
今日は友人を案内して太東岬に行きました。ここには太東灯台があのます。この灯台は海岸の浸食により
100mほど後退した所に再建されました。

この辺りの山々は常緑樹が殆どで、秋になっても紅葉することがありません。その分この時期の新緑は
ひと際鮮やかで目に沁みます。

岬から太平洋を一望することが出来ます。



岬で珍しい花が咲いていました。友人と何と言う花だろうと話していたところ、蕾をみつけました。
葉も蕾も明らかにアジサイです。


岬を下りて浜辺に出たところハマヒルガオがあちこちに咲いていました。


見知らぬ花が咲いていました。浜の漁師さんに花の名前を尋ねたところ、潮風に強いトベラと言う花
だと教えてくれました。

わが家に帰ったところ蔓バラが花開いていました。

更に、畑を見回るとトマトの第一花房に実が付いていました。