イメージ 1

イメージ 2

 朝、アンドンの覆いを外し外出しました。午後、帰って畑を見回るとナスの下葉がしな垂れています。

突然、太陽の強い日差しを受けて面食らい、暑さ負けしたようでしたので、水遣りをしました。

イメージ 3

イメージ 4

 それから1時間位して見ると、しな垂れていた葉も元気を取り戻しました。

イメージ 5

イメージ 6

 5月2日に蒔いたオクラの種が発芽して来ました。2種類の種を撒いています。

イメージ 7

 妻が蒔いたヘチマの種も徐々に生長して来ました。

イメージ 8

イメージ 9

 ナメクジは夜行性なので、朝ではなく夕方に採ることとの、アドバイスにより今夕収穫しました。

ナメクジに先取りされずにすみました。数は少ないけれどとても色鮮やかなイチゴでした。

イメージ 10

 夕方、収穫したスナップエンドウ。豆が大きくなりましたが、さやは普通通りの柔らかさでした。