この時期の定番と言えばパンジーとビオラです。花事典によりますと、「直径
5-6㎝の中輪から巨大輪をパンジー、2センチ前後の小輪で多花性のものを
ビオラと呼ぶが、化の大きさだけでは区別しにくくなっている」と、言うこと
です。


苗はM高校園芸科で購入しました。花びらがとても大きく、何か犬の顔のよう


苗はM高校園芸科で購入しました。花びらがとても大きく、何か犬の顔のよう
に見えます。

苗はHCで購入、虹色パンジーと説明されていました。


ビオラは種から育てました。

庭に自生しているスミレ。

アップしました。

パンジーの花柄を摘んていたら、花びらにカタツムリがくっ付いていました。

苗はHCで購入、虹色パンジーと説明されていました。


ビオラは種から育てました。

庭に自生しているスミレ。

アップしました。

パンジーの花柄を摘んていたら、花びらにカタツムリがくっ付いていました。