暫く留守にしていましたが帰ってみると、庭一面にスギナや雑草が

            元気に芽吹いていました。年を重ねる内にスギナは減って来ていますが、

            春になると勢い良く芽生えて来ます。畑もスギナとの戦いです。

イメージ 1

             庭一面に顔を出したスギナ。放っておくとドンドン大きく生長します。
イメージ 2

             スギナは地上部をつまみ取った程度ではダメで、暫くすると直ぐまた新芽が

            出て来ます。スギナの根の特は「根深い」ことと「根強い」ことです。根の

            様子は写真の通りです。そこでスコップで根っこ毎掘り起こし、根を「根絶」

            します。スギナは酸性土壌に生えますので抜いた後、消石灰を土にすき込みま       
            
            す。それでも「根治」したことにはなりません。        
イメージ 3

             スギナの根は土の中で根と根とが絡み合ってもいます。この根は細い方で、

            初めはもっともっと太い根が絡み合っていました。
イメージ 4

             夕方、ようやく庭の一部のスギナ取りが終わりました。