スナップエンドウを統一名称としているとのコメントを頂きました。
有難うございました。
スナップエンドウの発芽率は83%でしたが、今日、苗として使える
ものを数えたところ60%に落ちました。大きめの種を選んだのですが
発芽しても未成熟のものが結構あることが分かりました。
発根状態を比較してみたところ、成熟したものは種が丸みを
帯びしっかりしていますが、未成熟のものは種が崩れやわらかく
なっています。
成熟したものは発根状態も良く、根の数も多いのに対して、未成熟の
ものは根が1本だけで、しかも種が崩れ元の形は失われています。
発芽と発根の状態ですが、種から芽が地上に伸び、芽から別れるように
して根が地下に伸びています。発根が良ければ発芽も良く、発根が
悪ければ、発芽も悪く、根の成長が良ければ芽の生育も良く、根の成長が
悪いと芽の生育も悪くなるようです。
今日は鍋をすると言うので、春菊と九条ネギを収穫しましたが、虫が
人間さまより先に春菊を食べていました。