イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 何時しか畑も初冬を迎えました。11月に入りいちごの苗を定植しました。手前左側は「麗紅」、右側は「女峰」で、中央のプランターはその子ども達です。奥は今年購入した苗です。

 中旬になって先のオクラに続いて秋ナスを除去しました。花はまだ付いていますが、もうそろそろ限界が来たようでしたので、心を鬼にして思い切って抜き取りました。写真は今年最後のナスです。秋ナスは実が引き締まっているようです。

 オクラ、ナスが無くなると畑の視界も広がり、広々として見えます。今、畑にあるのはニンニク、玉ねぎ、あさつき、エシャレット、九条ネギなどです。白菜は虫で全滅、キャベツも結構やられましたが、ブロッコリーが意外に元気に生長しています。手前は春菊です。

 秋の白菜は虫で全滅、キャベツも半滅状態にありますが、再度、春出来る白菜、キャベツに挑戦、あんどん方式で苗を植えました。この時期トンネル方式もありますが、これは苗を寒さと風、そして、虫から守るためです。とは言え、これからまた虫との戦いが始まりそうです。


 畑の開いているところは暫く休ませようと思っていますが、一部にスナックエンドウを植える予定です。