昨日、ホームドクターの医院で
鍼治療を受けて参りました
人生初の鍼治療
まさかドイツで経験するとは 
実はこの鍼治療に至るまで
物凄く長くかかって
最初に医師に鍼の相談をしたのが
確か昨年の8月
それから、10月の予約が
医師の事情で12月に変更となり
12月の予約時はといえば
実際に鍼治療を行う前段階の
細かい問診および舌のチェックと
食生活改善アドバイスのみ…
そんなわけで、待つことおよそ半年
ようやく治療スタートです
まずはベッドにうつ伏せになり
背中に鍼が6本くらい?
そして15分が経過したら、今度は
仰向けになって手足の番
てっきり背中だけかと思っていたので
足の指の間や膝の下にも打たれ
ビックリしたのと同時に
手足へ鍼を打たれる前のツボ押しが
まぁ痛くて痛くて絶叫もので
(↑右脚に打たれた鍼2本の位置は
こちらのフリー写真とピッタリ一緒
)
と、これまた15分経ったら終了
次回は2週間後です
医師から帰り際に注意事項として
「血の巡りを良くするため
今日はお水を最低でも1〜2リットル
たくさん飲んでくださいね!」
と言われ、実行
夜中、何度も何度も
トイレに起きて大変〜
ついでに、PMSも重なってか
頭痛とだるさが酷く
今日はゆっくり休むことにします
鍼治療の効果、今後 少しでも
出てくれたら嬉しいです
本日もお読みいただき
ありがとうございました 

