デパートに行くのは何が欲しい時?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





食品にインテリア雑貨、洋服と
欲しい物がジャンルを超えて
いくつもあるような時に
行くことが多いかなぁと思います



そんなことより何より


お手洗いを
利用したい時


もうこれに尽きますランニング




ちなみに、うちの近所のデパート

Breuninger のお手洗いは無料
Galeria は50セントですひらめき電球




日本のようにコンビニはないし
ちょっとしたカフェでは
お手洗いが無いことも多いし
公衆トイレ(有料)も限られるし

そのうえ、駅のお手洗いについては
なんと 1ユーロ〜 アセアセ

(✳同じドイツでも地域によって
お値段変わってくるかと思われます付けまつげ




デパートさまさまですハート




今はクリスマスマーケット開催中で
何ヶ所か仮設トイレもあって

クリスマスが終わっても
トイレだけは残してー 笑い泣き(笑)






さてさて、昨日ようやく嗅覚が戻り
今朝方、味覚もほぼ元通り

クリスマスに間に合ってよかったクリスマスツリー






ただ、肩の痛みと頭痛が酷くて
ダウンしとりますガックリ




明後日にもフランス行きと
車での長旅に耐えねばならず
着いたら今度はパーティー三昧

とほほ…スター





(✳年末年始はドイツへ戻って迎える我が家
昨日、年越し or 年越した蕎麦用に
新たに器を揃えました 割り箸
" Made in Japan " とあります!)




本日もお読みいただき
ありがとうございました音符