夏季限定で利用できる

ドイツ国内電車バス乗り放題の
9ユーロ マンスリーチケット
(✳特急など対象外の電車あり)


いよいよ今月で終了となりますねタラー





来月からは通常の金額

7倍 くらいするかなぁ おばけ





息子が今月から通い始めた

(転園先の)幼稚園へは

車もしくは路面電車&バスが必須


車ならほんの15分くらいの距離でも

公共交通機関を利用すると

自宅から園までドアトゥドアで約1時間


夫婦でなんとか協力しつつ

送り迎えに行ってますが

体調が優れない日は特に厳しく…





車を2台持ちにすべきか

ちょっぴり検討中であります

車 車







さて、そんな息子の慣らし保育も

今週でほぼほぼ完了

間もなく終日保育がスタート


先述の通り今の幼稚園は

立地的にはやや困難を極めるものの

園庭が広く、自然たっぷり

また、子どもたちの心の安定を助ける

セラピードッグがいたり

月曜日は皆でお散歩に出かけたり

とっても素敵な所です女の子男の子





何より、朝昼おやつと

3食用意していただけるのは

本当にありがたく


前の園との違いを端々に感じます 笑い泣き


(同じ金額でここまでちゃうの〜、とあせる 笑)





月曜日は スープの日

火曜日は 野菜の日

水曜日は シーズンスペシャル

木曜日は お魚の日

金曜日は ケーキの日


と、曜日ごと献立テーマが決められ

ドイツ料理を中心とした

栄養豊富なメニューが並び


正直、羨ますぃー びっくりマーク(笑)





ちなみに、今日のお昼はなんと





インドネシア、マレーシアの焼きそば

バミゴレン スプーンフォーク






(✳Googleさんよりお写真拝借カメラ





いいなぁ、美味しそう キラキラ





たくさん食べてたくさん遊んで

ほどよく大きく育ってほしいです デレデレ


(↑3歳ちょっと過ぎで身長100cmを超え

服はブランドによっては既に5歳児向けがぴったり

サイズアウトが激しい息子ですDASH! 笑)







本日もお読みいただき

ありがとうございました花