うちのお手洗いの
トイレットペーパーホルダー
ちょっと変わった所に
取り付けております
さて、ここはどこでしょう 
正解は
・
・
・
バスルームの
洗濯機の横 です 
ドイツでは入居時に
トイレットペーパーホルダーが
設置されていない物件も多く
我が家もそのうちの1つ
壁に取り付けるか
トイレブラシと一緒になった
トイレットペーパースタンドにするかで
悩んだ挙げ句
後者はどうしても衛生面で
気になるところがあり、前者に
ただ、壁に取り付けるとなると
便座のやや斜め後ろと
位置的に不便に思えてならず
ベストな打開策として浮上したのが
洗濯機の横でした
稀に洗濯機の揺れが物凄く激しい時
トイレットペーパーが一反木綿のように
たら〜り垂れてたりもしますが(笑)
それ以外は全く問題なく
ちなみに、トイレットペーパーの
ストック分については
こんな風に重ねて置いてます
↓↓
羊さんの毛の量が
トイレットペーパーを買う目安に
(いつもブルーかピンクの羊さんです
笑)
最後に…
トイレットペーパーホルダー
「うちも洗濯機の横です!」
「うちも面白い所に取り付けてます!」
なんて方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひコメントください
本日もお読みいただき
ありがとうございました
(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい
)


