我が家から車で30分ほどの街に
新しくショッピングモールができ
先週末、家族で訪ねました

そこにはフランスの大手スポーツ用品店
DECATHLON(デカトロン)も出店 

いつも義実家帰省の際に
フランスの大型店に寄っているため
ドイツでは入ったことが無かったのですが
モール内、道行く皆さん
デカトロンの紙袋をお持ちで
どんな感じかしらと
のぞいてみることに

オリンピック、パラリンピックシーズン
やはりスポーツ熱は高まるもの
そんなドイツのスポーツ用品店にて
売切れ続出していた物はというと
卓球グッズ 

もうその売り場だけ商品棚がスカスカ
ラケットについてはラスト1点
残っているのは本当に球くらい

先日のオリンピックでは
卓球男子団体の部で
ドイツが銀メダルを獲得
また、男子シングルスの部でも
ウクライナ出身のドイツ代表
ドミトリ・オフチャロフ選手が
銅メダル獲得と
ドイツ、卓球強し〜 

うちの近所の公園にも
卓球台は置かれていますし
スーパーの広告でも度々
卓球台を見かけますし
知られざる卓球大国のドイツ

温泉で浴衣着てプハーッと1杯(笑)
なぁんて、卓球は日本では
屋内競技のイメージしかありませんが
ドイツではアウトドアスポーツ

むしろ雨風で鍛えられ
様々な変化球にも柔軟に対応できる
優れた力が付きそうです

さて、話題は少し変わって…
以前、息子(2歳)が
オリンピックの数ある競技の中で特に
アーチェリーに興味を持って観ている
という話をしました↓
その後、全競技ではないものの
息子と色々なスポーツを観戦
最も楽しそう、面白そうにしていたのが
フェンシング でした 

息子のお気に入りの絵本の中に
騎士(knight)がたくさん登場
フェンシングのユニフォーム姿が
息子には騎士に見えるようで
" Knight!! Knight!! " と繰り返し
喜んで観ておりました

子どもの興味、視点
大事にしていきたいです

本日もお読みいただき
ありがとうございました

(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい

また、大変勝手ながら アメンバーさんの受付は
いったん終了とさせていただきます。)