ドイツあるあるな配送トラブル
様々経験している我が家
本日もまた
「え!?」な一件がありまして
今朝がた、ピンポーンと鳴り
荷物を受け取るべく
夫がエントランスまで降りて行くと
なんと配達員さんから
「あっ、すみません
こちらのお荷物の
配達予定日が月曜日になっていることに
今さらながら気付きまして…
今日はお渡しできないですねぇ
月曜日、改めて参ります〜」
と
もう本当に夫に手渡すほんの直前に
配達員さんから待ったがかかったらしく
私の楽しみにしていた日本食材は
週明けに持ち越しです
(笑)
まぁ、元々
月曜日に届くものとばかり思っていたので
ショックはさほど大きくはなかったものの
夫が戻ってくるまでの
あの数分間のワクワクを
返して〜

2日くらい早くたって
むしろ 私には
助かるわ〜
(笑)
〔✳配達にも色々と決まりがあるのでしょう
もちろん理解しております
ちなみに、冒頭の配達員さんの言葉
実際にはドイツ語です!
私たちは 日本で言うところの
5階建てアパート・4階に暮らしておりまして
エレベーターがないこともあってか
以前より 配達員さんによっては
うちの玄関前まで上がって来てくださらないことは
少なからずあった訳ですが、コロナ禍の今
受取りはサインレスで済ませるのが常となり
こちらがエントランスに辿り着く頃には
1階のオープンスペースに荷物だけササッと置いて
配達員さんはもう去ってしまわれている
なんてケースがほとんどであります
笑 〕
月曜日が楽しみです![]()
さて、最後に
人のあたたかさを感じたエピソードある?
▼本日限定!ブログスタンプ
こちらの過去ログをぜひ
本日もお読みいただき
ありがとうございました
(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、すみません
)


