新型肺炎が拡大し始めた当初
使い捨ての不織布マスクをはじめ
カラフルな布マスク、フェイスシールド
DIY用と思しき防塵マスク、ガスマスク等
様々なマスク姿の方を見かけたドイツ
今となってはマスクの規定も厳しくなり
我が町では皆さんすっかり
医療マスク
そして 私の通う総合病院では
医療マスクの中でも FFP2 と呼ばれる
以下のようなタイプのマスク着用が
求められる訳なのですが…
〔✳写真の中のクマちゃんの部分には
夫の会社のロゴの印字が為されています
医療メーカーではないのですが
コロナ禍、工場の一部を
従業員向けのマスク製造ラインに変更
不織布マスクと医療マスク(FFP2)の2種類
決められた枚数いただけるのです!
最近では社内に独自のPCR検査窓口が設けられ
間もなく家庭用検査キットも配られるとのこと
徹底した管理体制、あっぱれ 〕
サイズ的には余裕があるものの
私の骨格に合っていないのか
ゴムの力で耳(耳輪?)が反り返ってしまい
その痛さから、長時間の装着は
かなり辛いものがあり
(✳顔大きめかつ 鼻の高い夫には
問題なくフィットしているというのに
なぜ私だけ!? 笑)
大腸の内視鏡検査で来院目前
この度、余り布を使って
マスクバンドを手作りしてみました
バレッタみたい
(✳写真では黒く見えるボタン、実際は濃紺)
布が薄いため、中には芯代わりに
マジックテープを入れて補強
布は三つ折りにし
周りは手縫いでかがっています
今回はもう試作というか
手持ちの適当なボタンも限られ
サイズ感については私の勘が全てと
出来上がって試着するまでは
長さが足りるかどうかヒヤヒヤ
でも、幸い 心配ご無用
耳の延長辺りに持ってきても良し
首元に引っ掛けるようにしても良し
束ねた髪留めに重なるように着ければ
まさにバレッタと
その時の状況、髪型に合わせられる
奇跡的サイズなのです
思いのほか あっという間に作れ
我ながら満足の出来
******************************
象、触ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ


