自分で運転して自由に動き回りたーい!(by 義祖父)

 

キャンペーン詳細へ >>

みんなの投稿を見る >>





フランス義実家滞在中のこと


義祖父(:夫の母方の祖父)・キキの

心の叫びを聞いた夫と私付けまつげ







一昨年の秋、義祖母・べべの急逝を機に

それまで10年ほど控えていた

車の運転を再開するに至ったキキ

車車車



(✳以下の過去ログもぜひご参考まで虹






前回の記事にも書いた通り、彼は

心臓が弱くペースメーカーを抱えており

視力、判断力が鈍くなっているほか

耳もかなり遠くなっているという…


なんてったって、90歳目前 !!





このコロナ禍において

厳しい外出制限が出されていた頃は

さすがにお家でおとなしくしていたキキも

緩和措置が為されて以降

またまた動き回るようになってしまい


極めつきが、ペン1本のために

スーパーまで運転 して行ったとアセアセ



〔↑それくらい義家族がササッと買いに行けるし

気軽に頼めば良いのにー、なんて思ってしまいますが

まだまだ自分でできる(と彼自身が思う)ことは

家族の助けを借りずに済ませたいキキ筋肉


ちなみに、彼は現在、一軒家で一人暮らしをしており

義叔母(=キキの次女)宅までは車で約10分!





いやぁ、スーパーなら

広い駐車場もあるためまだ良いのですが


街の中心の小さな店舗に用がある際

縦列駐車のスペースがなければ

なんと 道のど真ん中に車を乗り捨てて

お店へ向かうこともあるそうで


滝汗 滝汗 滝汗





義家族の友人の友人である

警察関係者たちからも

再三 高齢者の運転の危険性等説いてもらい

なんとかキキの運転を阻止すべく

尽力しているようなのですが


今のところ全く効果が無いとのことガーン







昨今 大きな話題となっている

おじいちゃまおばあちゃまの運転事故


実際に何かあってからでは遅すぎますし

かと言って勝手に車の処分もできず

また、キキの行動を24時間365日

監視している訳にもいきませんので


なかなか難しいところですもやもや







実は、冒頭のキキの心の叫びを聞いたのは


夫と私が息子を連れて

彼の家を突撃訪問した時ランニング





「お〜、よく来てくれた〜」

「ビール1杯やらんかね〜」といった会話から


「娘(=義叔母)は運転するなするな言うが

僕だって自由に出かけたいんだよ。

昔はいつだって友だちが遊びに来てくれたが

もう み〜んな亡くなってしまって。

こうしてビールを飲めるのは嬉しいね〜」


クローバー



(✳夫はお酒は一切飲まない人で、ビールは私が生ビール

他の義家族メンバーはワイン派が多く赤ワイン







キキもきっとベベがいなくなって

寂しいのだろうなぁと


切ない気持ちでいっぱいになりましたタラー





お家で独りでいたら、べべのこと

余計に思い出されてしまうでしょうし


車には、愛するべべと共有した

素敵な時間もたくさんあったでしょうし


これまた色々考え出したら

運転を止めさせるべく何が正解なのか

判らなくなってきてしまいますね


チーン チーン チーン





くれぐれも安全運転で


次のフランス義実家帰省時も

元気で会えるようにと願うばかりですお願い







本日もご拝読

ありがとうございましたマカロン





にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ