先週の木曜日は、私たちの住む
バーデン・ヴュルテンベルク州ほか
ドイツの一部の州において
" Fronleichnam(聖体祭)" という祝日で
そのまま週末にかけ連休でした
虹




そんなわけで、お天気の良かった金曜日
再びボーデン湖畔へお散歩車






Insel Reichenau




着いた先は、世界遺産に登録されている
南西ドイツの湖に佇む小さな島







この日は渋滞にはまったうえに
予報を上回る28℃超のカンカン照り

島には日陰が少なく
至るところに藪蚊の大群
(もはや2メートルおき!?

極め付きが、尋常ではない人混み…




着いて早々ヘトヘトになってしまい

ちょこっと休憩しようにも
アイスクリーム屋さんは見当たらないし(笑)
カフェは混雑しているし、と

教会を1ヶ所だけ訪ねて帰ることに 天使






Münster St. Maria und Markus










とても静かで澄んだ空気が流れ
心落ち着く空間でした
十字架







新型肺炎の影響は教会の床にもカギ







入り口と出口にはそれぞれ消毒液
安心して礼拝できます付けまつげ






ライヒェナウ島はワインの生産でも有名で

教会の隣には
ワインケラー(蔵)&販売所

赤ワイン白ワイン





(上の写真・右下)

車から撮ったのでちょっとブレてますが
島内、ぶどう畑がたっくさんぶどう




教会巡り、ワインがお好きな方に
ぜひぜひオススメしたい島です ドイツ




今度は改めて秋口にでも
ゆったり回れたらなぁと思いますイチョウ










本日もお読みいただき
ありがとうございましたハット




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ