リピ買いしてる100均グッズある?





みんなの投稿をみる右矢印

他のコツも見る右矢印







5mm幅の両面テープ


ですバレエ





中学高校時代から

我が家に必ずと言って良いほど

1巻き2巻き


かつて留学先へも持って行き


現在、ドイツにおいても手元に4巻き音符


(✳年始の一時帰国で追加調達済み)





どんだけ愛してるん!?ポーン


と驚かれてしまいそうですが

なぜか昔から使用頻度高しアセアセ(笑)





この 5mm幅 というのが肝心で


ちょっとした封筒を閉じるにも

スティック糊より仕上がり綺麗、かつ早い



また、プレゼントラッピングの際も

セ○テープはできるだけ使いたくなく

(↑透明ではありながらもやや光沢があり、多用すると

せっかくの包装紙の柄よりも主張してしまい…


必要に応じて両面テープと

マスキングテープを使い分けていますプレゼント





そんな5mm幅の両面テープ


今のところドイツでもフランスでも

見かけておりません付けまつげ





というか、そもそもテープ類全般

日本よりお値段お高めな気がします財布


(ガムテープも1ユーロでは厳しくもやもや







さて、私の両面テープ愛については

このくらいにして(笑)



今週の私はというと

物作りに没頭しておりました筋肉





その大部分を占めるのが

こどもの日のデコレーション作成です

カブト





一時帰国の際にコンパクトな兜飾りを購入

ちょこんとピアノの上に佇んでいるのですが


〔✳玄関を開けてすぐ目の前に電子ピアノ!(笑)

譜面台横のスペースには常々

行事、イベントの飾り付けが為されていますリボン



なんと言っても今年は

記念すべき我が息子の初節句赤ちゃん





何かオリジナルの飾りを作れないかなぁと

Googleさんで「こどもの日」「鯉のぼり」

「手作り」「デコレーション」等 検索


色々と参考にさせていただきつつ


ミシンちょこちょこ手縫いちょこちょこ





母さんは 夜なべ〜をして

ガーラ〜ンド 作ってくーれーた〜ハサミ






(✳実際にはガーランドの周りはもっと華やかで

息子の名前やその他装飾が為されていますカメラ





以前リフォームした

ベッドルームのカーテンの余り布

×

夫の着なくなったワイシャツのボタン

×

ミシンのデザイン刺繍

(一部手縫い)



我ながら満足しておりますハート







ちなみに


パッと見、鯉のぼりとは思えないほど

デフォルメしているのには

実は理由があって


私、鯉のぼりが怖いんですドクロ





小さい頃は何とも思わなかったし

今でも遠目に見る分には平気なのですが


私の苦手な

アゲハ蝶の幼虫が彷彿とされるような


大きな目や口、鱗模様が

どうにもいただけないのですガーン





思わずネットで調べてしまったのですが


鯉のぼり恐怖症の方

意外といらっしゃるようで 目





ブロガーさんの中にも「私も〜」なんて方

いらっしゃるでしょうか ??









(◆写真左上:ミシンのデザイン刺繍

これまでほとんど使用していなかったのですが

布の裏から見てもステッチがとても綺麗で

今後もっと活用していきたいですチョキ


◆同左下:折り紙で立体兜2種

和風折り紙の裏面はサインペンで色付けカラーパレット


◆同右下:ガーランド作りの合間に

ハンカチ&下着のゴムで布マスク試作

型紙通りに作ったはずが、フィット感 今一つ…

私にはプリーツタイプの方が良いのかしら笑い泣き )







本日もお読みいただき

ありがとうございましたコーヒー





(✳皆さまのブログへの訪問が遅くなっておりますタラー

いつも「いいね」やコメント、感謝ですピンク薔薇