カーニバルの話の続きを… と
思っていたのですが
あまりの衝撃に、別件挟みます

昨日の日中は陽も差してとても暖かく
午前中に掃除洗濯を済ませた後は
リビングの窓を開けてしっかり換気
ランチ後、ダイニングでまったりしていると
目の前に大きな煙がもっくもく



何事じゃーと思いきや
下の階で
バーベキューやってる〜

(✳昨秋よりアラサーカップルが住んでます
)

って、早くないかい

3月になった途端にバーベキュー
しかもアパートのテラスで

日本じゃ絶対にあり得ない光景ですよね

(ましてや情勢が情勢なだけに
バーベキューのバの字すら浮かばない気が
)

ドイツやフランスでは
郊外にお住まいのご家庭の1家に1台は
BBQグリルがあるのでは、なんて思うほど
夏場は特にバーベキューが盛ん


うちのアパートでも
我が家とお隣さん宅を除く8世帯中6世帯で
バーベキューが行われているのを
見かけたことがあります

そもそもお布団を干す文化が無いのと
洗濯物も外干しする人が少ないのと
(✳景観を害すという理由等から
外干し自体NGな地域も少なからず
)

風に乗ってご近所さん宅にまで
BBQ臭が流れて行くこと
あまり気にされないのでしょうね

バーベキューをしている当事者からしたら
「お肉の焼けるイイ匂い」
でも、上の階の住人からしたら
ちょうどリビングの窓も開けていたし
「イイ迷惑」です 

実際、夏場にテラスで食事をしていると
ハエやらハチやらに囲まれるドイツ
そう考えたら、逆に今の季節が
バーベキューには最適なのかもしれません

さて、最後に
次回の記事へと繋がる写真を1枚

カーニバルを観に先週訪ねた
ドイツ南西・Villingenという街の様子です

(↑洗濯物のようなカーニバルの飾り付けが
なんとも可愛らしいです
)

本日もお読みいただき
ありがとうございました
