前回の続きです

チューリッヒには14日の夕方到着

この日も翌日も観光は全くせず
今回は買い物のみでした

(✳夫は14日夜にコンサート行ってますがね
笑)

***************
在瑞のブロガーさんたちが
度々記事に書いていらして気になっていた
スイスの大型スーパー2軒
COOP と MIGROS を訪ねたところ
やはり全体的にドイツと比べて物価が…
と思いきや
物によってはかなりお手頃 

(✳セールシーズンというのもあるでしょうか
)

で、何を買ったかって

キッチンペーパー
16ロール入り
(笑)

たまたま通りがかった別のスーパーでも
特売の文字に惹かれて
evian大量購入なんていう
スイスに来てまで買わんでも〜な
生活用品ばかりゲットした我が家です

(キッチンペーパー、いつ使い終わるんじゃい
笑)

(↑噂の寿司サンド
@COOP)

***************
Glatt というショッピングモールには
無印良品が入っていました 

今回は時間も押していて
サラッと覗いて終わってしまいましたが
冬物衣料中心に
70%OFFのお品がたくさん 

ミュンヘンやデュッセルドルフの店舗と比べ
とても広々とした空間で
ベビーカーでも回りやすかったです

(✳モール内、ベビーカーでお越しのご家族
本当に本っ当に大勢お見かけしました





スイスもベビーラッシュなのかしら
)

***************
今から約2年半前の渡独時
日本からの船便荷物に入れていた
お気に入りのパンプス(パーティシューズ)に
カビ子さんこんにちは…
泣く泣くさよならしてからというもの
ピンと来るパーティシューズに出会えず
この度、せっかくなので
スイスはチューリッヒ発のシューズブランド
NAVYBOOT のアウトレット某支店を
訪ねることにしました

店内、気になる靴が目白押し
50-70%OFFのまばゆい靴たちが
ここよここよと呼んでいる〜



って、私のサイズ
ことごとく在庫なし

普段 25-25.5cm(幅広)なのですが
欲しい物に限って
39も40も在庫なしがほとんど
また、試着した靴についてはいずれも
39ではタイト、40では明らかにぶかぶか

そもそもこちらのブランドとは
足の相性がよろしくないのかもです

うーん、残念 

***************
ひさしぶりに家具を見て回りたくなり
ちょうどドイツへの帰途にあった
フランス系の家具店 Maisons du Monde へ



今はユーロもスイスフランもほぼ同レート
義実家帰省時に
フランスで色々と購入するより
近場のスイスで買ってしまうのもありかなぁと
入ってみたのですが
値札に記載されているスイス価格
ユーロよりややお高め設定
(✳ユーロとスイスフランが併記されています
)

と、素敵な家具たちは
拝むだけに留めました

そんな中、階下に
ESPRIT のアウトレット発見

いつもアウトレットモールへ行っても
スルーしがちなブランドなのですが
混雑に引き寄せられ入店(笑)
なんとこれが 大正解 

99.90スイスフランが
4.90スイスフラン
4.90
4.90







もう2度見どころか3度見、5度見
夫にも「この数字、4だよね?」なんて確認
汚れやダメージ等もなく綺麗な状態で
まさかの
95%OFF
ここまでのお値引き率
人生初な気が致します

カラーパンツにスカート、ワンピースと
計3点で40スイスフランもせず
お得に買い物できて良かったです

(✳定価なら合計330スイスフラン)
***************
スイス=物価が高いイメージ
最後の最後に思いっきり崩れました

春になったら今度は観光がてら
チューリッヒ、また訪ねたいです

本日もご拝読
ありがとうございました
