平成/令和と時代を跨ぎまして
去る2月のイタリア・ヴェネツィア旅行記
3日目の様子をお届け致します
(✳残すところ「4日目の話」「ヴェネツィアグルメ情報」
「ヴェネツィアでちょっぴり危険な思い!?」と
3記事の予定でいますが、なかなか進まず 笑)
以前の記事でもお伝えした通り
この日、カーニバルイベント
『天使の飛翔』を見逃したビーちゃんと私
サンマルコ広場は下の写真のように
物凄い人で溢れており
足早に向かった先が
Museo Correr
( コッレール博物館 )
ヴェネツィアングラスのシャンデリアが
天井を美しく彩ります
美術館というよりまさに「博物館」で
展示内容はブースによって様々




途中で
活版印刷の実演をしてくださった
素敵なおじちゃま



また、館内の窓からは
カーニバルイベント『天使の飛翔』後の
ダンスイベントも見学できました
(✳午後はここで仮装コンテストが開催されていましたが
大混雑が予想され、私たちは見学せず )
と、博物館を回り終える頃には
2時間ほどが経過
午後はのんびりお買い物です
(とは言え、どこも似通ったお土産屋さんが軒を連ね…
ろくに消費することなく夕方に 笑)
夜は、事前にネット予約していた
(無料の)夜景スポットへ
その場所とは
リアルト橋のすぐそば
T Fondaco dei Tedeschi DFS(免税店)の
屋上テラスです
ヴェネツィアは夜景よりも
日中の景色の方が映えるでしょうか
(ある意味エコと言えばエコなのですが)
思っていたより暗めな印象を受けました
周りにいらした方からは
「上海とは比べ物にならない 」なぁんて
落胆の声(英語)も聞こえて参り (笑)
こちら、予約はマストではないものの
時間ごとに人数制限が設けられ
当日の混雑状況によっては入れませんので
念のためHPから予約して行かれること
オススメ致します
さて、次回はいよいよ
ヴェネツィア旅行最終日です
本日もご拝読
ありがとうございました