まず向かった先が
ヴェネツィアンマスク店 兼工房










カーニバル特別イベント
" VENICE: A STORY OF MASKS "
に参加して参りました

ランニングランニング






①ヴェネツィアンマスクはどのように
また、なぜ使用されたのか?

②伝統的なヴェネツィアンマスクは
どのように作られるのか?

③古代ヴェネツィアンカーニバルの歴史
そして失われた伝統

という3部構成で
約1時間の無料講座です鉛筆


(✳日程&時間帯によって英仏伊と3ヶ国語で開催
私たちは英語の会をネット予約しましたスマホ






ヴェネツィアには無数の仮面ショップが並び
どちらを訪ねるべきかと迷っている中
たまたま見つけたこの講座

せっかくカーニバルの時期に来たからには
その背景を知っておいて損はない 筋肉

(なんせ無料だしデレデレ 笑)






というわけで、はじまりはじまり キラキラ


(✳歴史的解説は長くなるためブログでは省略
以下、雰囲気のみのご紹介とさせていただきますカメラ

なお、続く2枚の添付写真いずれも
左上から時計回りにご覧ください付けまつげ








こちらの伝統的マスクは
マント→仮面→帽子の順に着用

脱いだ仮面は帽子のツバに
はめられるようになっていますハット








糊付けした専用の厚紙を型に貼っていくと
仮面の土台が完成パック








左から順に

(土色の)土台に黒い陰影を施す作業
②仮面に手描きの文様を入れる作業
③仮面に金箔を貼る作業

の様子とその出来上がり図ですカラーパレット








工房では、実際に仮面作りの体験ができる
ワークショップも開かれていますバレエ

(✳写真右上のような仮面が作れます流れ星






と、あっという間に1時間が経ち
講座終了です拍手






カーニバルや様々な仮面に関する
歴史的背景を学べたことにより
後々 美術館や博物館で絵画鑑賞するうえで
とっても理解がしやすく

(カーニバルの仮装をした男女が描かれた作品
ヴェネツィアのたくさんの施設で見つけられます鏡


当初あまり乗り気でなかったビーちゃんも
凄くタメになったと言ってました虫めがね








工房の向かいがマスク店

写真撮影も試着もご自由に、とのこと
親子で色々試して楽しんでいるお客さまの姿は
見ていてほっこり致しました
リボン




動物がモチーフの仮面では
カバさんが特に可愛かった~音符






ちなみに

トム・クルーズ × ニコール・キッドマン主演
スタンリー・キューブリック監督遺作の
セクシー映画 "Eyes Wide Shut" の中で
使用されている仮面は
こちらのお店提供のものです

秘密


(↑かなりエロティックかつ不可解な映画で…
昔1度観たきり、全く内容覚えておらず 笑い泣き 笑)






さてさて、そんな映画でも有名な
マスクショップ Ca' Macana


来年もこのようなイベントが開催されるか
現時点では判りませんが

今後 カーニバルシーズンに
ヴェネツィアをお訪ね予定の方はぜひ
参考になさってみてくださいねクローバー










  本日もお読みいただき
ありがとうございましたハート