昨日、フランスより無事
帰還致しました 

車の中には
結婚のお祝いにともらった
義祖父母・義母からのブーケも
ちょこんと座っています

スタンドブーケと呼ばれるタイプで
厚手かつ2重のプラスティックに包まれ
リボン下にはお水たっぷり 

と、こちらがビーちゃんと私を終日悩ます
ちょっぴりネックな存在に

①ユリの花粉がシャツに付く
(車へ運ぶ際、うっかりビーちゃんのシャツに…
幸いちゃんと落とせましたが、朝から焦る~ 

あとで花粉処理しなきゃなぁと思いつつ
すっかりそのままにしていて
気付いた時には既にビーちゃん 搬入していて

ちなみに、ドイツへ戻って即行
ゴム手袋をはめ、花粉処理済みです
)

②運転開始早々、環状交差点にて
見事にブーケが倒れ、シート水浸し
(その時私が運転していたのですが、交差点すぐ先に
パーキングスペースがあり、緊急停車

10月の来客用にと、しばらく使用していない
義母のダイニングチェアを数脚拝借
そんな椅子たちと他の積み荷との加減もあって
ブーケの置き場所は限られ

とはいえ、これまた幸い、甚大な被害は回避

それから少しお水を追加→配置を変え→
ブーケの周りも厳重にせき止め直し
見事更なる転倒を防ぐことができました 

私の運転が荒いだけだって
んなまさか
笑)


③ユリの強い香りに閉口
(車内密閉空間に6-7時間 私たちの真後ろに位置
いくら良い香りでもさすがにキツいっす 

ユリは聖母マリアの象徴、心清らかに運転集中
な~んて言ってはいられず、もはやイライラ
)

とほほ
(笑)

切り花ではあっても水に浸かっており
持ちが良いのは素晴らしく
また、持ちが良い =「末永く幸せに」
なイメージもあって とっても素敵ですが
スタンドブーケ with ユリの花
長時間の車移動には
あまり向いていないかもしれません

さてと、木曜の夜には
再びフランスへ向かいます 

この2日間はできるだけのんびり
疲労回復に努めませう

本日もご拝読
ありがとうございました
