前回の記事でもお伝えしましたが
明日・明後日はミュンヘンへ参ります故
2日間ブログお休み致します

というわけで
その前に
ブライダルフォトの話を 

7月・8月という
夏まっただ中のロケーション撮影
暑さの懸念もさることながら
台風直撃による中止の可能性も考えられ

(✳限られた滞在期間で撮影延期は難しく
)

天気予報では
撮影日前日・前々日が台風

お願いだからずれ込まないでと
祈るばかりで迎えた当日
最高のお天気に恵まれました

お日さまも時々顔を出したものの
そこまで強い日差しではなく
1日を通して雲やや多め、風も少~しあり
比較的過ごしやすい台風一過 

(✳太陽の光に弱い敏感なお目目を持つビーちゃん
かんかん照りだとしかめっ面になりがち…
と、実は密かに晴天は晴天で心配だった私
笑)

私たちは都内の日本庭園と神社にて
(新婦衣裳は①角隠し/色打掛と②綿帽子/白無垢)
2パターン撮っていただきました

朝、スタジオに着いたら
まずは着物の試着選定から

(✳本来、事前に行っておくのがオススメです
)

数ある中から色打掛4-5枚
白無垢3枚羽織らせていただき
ビーちゃんとお店の方の意見も聞きつつ
あまり悩むことなく2着決定

鶴の模様輝く赤黒系の色打掛に
細かい刺繍の美しい白無垢
素敵な着物と巡り合え、感謝です

続いて、ドキドキのヘアメイク

(✳お鬘が超絶似合わなかったらどうしよう
なんて不安でいっぱいでした
)

メイクアップ(顔)が終わると
髪にはクリームがたっぷりと塗られ
お鬘に収まるよう結って 一まとめ
ここでいよいよ専用収納BOX ジャーン
お鬘のご登場~

シャキンシャキン、グイーンと
お鬘内側メタル部分が
ロボットのように広がるのがまた面白く
そのちょっぴり近未来的な姿がツボで
プッと笑ってしまった私です 

お鬘に少しずつかんざしが加わり
ずっしりと重くなった頭を抱え
いざ、着付けタ~イム



先ほどのメイクさんと
ベテランの着付け担当のおばさまと
2人がかりの大仕事
・
・
・
出来上がり

うふっ、私、キレイ 

なぁんて、気分はまるで白雪姫
「鏡よ鏡、鏡さん
」と

1人不気味に笑顔の練習をする私でした

(↑って、ヴィランズか
笑

もちろんメイクさんがいらっしゃらない時に
)

さてと、別室で早々
着付けを済ませていたビーちゃん
御成~り~

「お主、けっこう似合っておるぞ」
「いやいや、そなたも見事じゃ」
ってなやり取りを英語でした後(笑)
早速日本庭園へと移動

化粧直しやポージングのヘルプのため
これまた先ほどのメイクさんが同行
カメラマンさんはなんとなんと
小さい頃ドイツに住んでいらっしゃり
英語もお出来になる方だったのです

それまでのビーちゃんの緊張も
カメラマンさんと直接意思疏通が図れることで
だいぶ和らぎ、また、私も
逐一訳す手間がなくなったことで
お互いとてもリラックスして
撮影に臨むことができました

実際に庭園へ着いてみると
多少過ごしやすい気候とは言え
『暑い』ことには変わりなく(笑)
顔や首からは吹き出る汗

メイクさんが小まめに直してくださり
移動中には塩キャンディーや
冷たいタオル、保冷剤
そして飲み物が飲みやすいよう
ストローまで用意してくださったりと
本当に至れり尽くせりで
合間合間にはビーちゃんのスマホで
オフショットもたくさん撮ってくださる等
暑い中、きっとご自身も大変だろうに
どこまでも細かいお心遣い
感謝してもしきれません

そんなこんなで庭園撮影が終了
車で1度スタジオへ戻り
しばしクールダウン
綿帽子&白無垢に着替えたら
今度は神社へ移動します

神社では結婚報告式という
略式的な神前式も行われました

(✳宮司さんによるお祓い、ご祈願が含まれ
記念に夫婦2人分のお守りもいただけました
)

(神殿内の写真にちょいちょい写り込む扇風機
笑

これもまた1つの思い出
)

神社での撮影も無事終了
スタジオへ戻ってお鬘を外し
着物を脱いだ瞬間の解放感と言ったら





お鬘の下でベタベタになった髪は
メイクさん、ササッと
編み込みにしてくださり
続く 髪 神対応にあっぱれです

(移動時間含め)約6時間
スタジオの皆さま、お疲れさまでした

200枚以上のDVDデータ(翌日仕上げ)に
アルバム(1ヶ月後実家へ)、神社でのご祈願
足袋から下着から着物一式のレンタル
ヘアメイク、ロケーション撮影(2ヶ所)
素晴らしきカスタマーサービス
全部込み込みで陸萬圓台
(✳お値段は店舗、時期、プランで異なります
)

お得すぎます



そんなビーちゃんと私が
とっっってもお世話になったスタジオ
華雅苑さん です 

メールでの問合せの時から
迅速かつ丁寧な返信に好印象でしたが
何より 東中野店メイク担当のOさんには
大感謝です



前撮りにも良し、略式婚にも良し
大変オススメ致します

相も変わらず長々とすみません
本日もお付き合いいただき
ありがとうございました
