昨日の夜は
突然の土砂降りと共に
空にきらめく妖しい光
雷


ちょっと時間を置いて、とかではなく
もう軽く1時間はピカピカしっぱなし 滝汗


ただ、意外にも あまりドカンと轟音はせず
時折やさしめにゴロゴロリ雷


それからしばらく経って雷雨も治まり
シャワーを浴びてそろそろ寝るかなぁ、なんて深夜
今度は外で銃声のような音が連発
目


何事か~と窓へ向かうと
遠くの空に花火が上がっておりました花火


あれは一体何だったんだろうアセアセ


〔✳本日5/31、ドイツ・バーデン=ヴュルテンブルク州は
Corpus Christi(:聖体の祝日)でお休みです付けまつげ

って、もしやまさかの前祝い!? 
(んな訳ないよね… 笑)






さてと、本題はこちら
昨日の続きです
虹






この度上りました
某歴史的有名建造物とは








Arc de Triomphe de l'Étoile

エトワール凱旋門キラキラ






ヴェルサイユ宮殿の行列とは大違い

5分ちょっと並んだ程度で
すぐに入れましたチョキ






螺旋階段をてくてく上っていきます

ランニングランニング




と、これが思ったよりキツいもやもや(笑)




ゆっくりマイペースに行きたくても
狭い螺旋階段
後ろからたくさんの方々が
えっさほいさと付いていらっしゃるため
止まると皆さまにご迷惑がハートブレイク




とはいえさすがに途中でスローダウン

階段の壁に張り付くような形でよけ
数名 先にお通し


加えて

道中何ヶ所かある階段脇の窪みの1つで
ちょこっと休憩あしあと






やっと着いたぜ

ナポレオ~ン

笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き








パリはモノクロが似合いますカメラ

(✳写真家ロベール・ドアノーの大ファンですラブラブ






校外活動の一環かな
現地の小学生と思われる子どもたちが
先生の話を聞きながら一生懸命
質問プリントに答えてました鉛筆




子どもたちが何かに熱中している姿

とっても可愛いし
頑張れって応援したくなっちゃいますね

デレデレ






それから お土産屋さんをチラッと覗き
いざ、帰りの螺旋階段へ

ランニングランニング




するとまたまた
先ほどの子どもたちのグループに遭遇!!


20名ほどでしょうかね
先生の後について下りていきます
赤ちゃん




ビーちゃんと私は
子どもたち全員が下りるのを見届けてからと
階段の側に立って待っていたのですが

途中で2人の男の子から
「お先にどうぞ」(仏語)と声を掛けられ

私たち、お言葉に甘えて
先に行かせていただきました音符




さすがフランス

子どもの頃からジェントルマンしてる~
と、感心したお姉さんですバレエ

(↑おばさん、なのか、私 真顔 笑)






元気いっぱいの子どもたちに挟まれながら
ハイペースに下る下る

目が回るー台風






なんとか地上へ無事帰還
ベンチで一息
まじかるクラウン










凱旋門
次回は夜景を眺めに来たいです 星空





(✳大人12ユーロ/詳しくはこちら流れ星






さてと、お次は
シャンゼリゼ通りを散策

とあるカフェにてティータイム

マカロンピンクマカロンマカロン






続きはまた明日コーヒー
(パリ紀行、次回で終わりますハット






本日もご拝読
ありがとうございましたウインク