ドイツ(時々フランス)生活
秋冬は基本 ブーツ
ショート/ロング/ニーハイブーツと
シチュエーションに応じて
履き分けてきました

でも、春になり
いざ靴箱をチェック

春靴がな~い





んまぁ、あるっちゃあるんですが
日本から持ってきた春靴
普段履きできないピンヒールばっかり

石畳の多いヨーロッパ
石と石との割れ目にヒールがはまりやすく
履きたくても避けずにはいられない
そんなピンヒールであります

日本で気に入ってよく履いていた
スニーカーについては
ビーちゃんからの不評もあって(笑)
母に 譲ることに

(✳よほどヒールのある靴でない限り
厚めの靴下さえ履けば母の足にもフィットするので
親子間で「この靴貸してー」なんてのは
我が家じゃ日常茶飯です
)

って、あげすぎて手元に1足もな~い 

先週・先々週と
サンダル日和が続いていたけれど
今週はまた少し肌寒く…
かといって5月にブーツもなんだし…
と、唯一使えるのが
MINNETONKA(ミネトンカ)の
フラットシューズ

先日のダリ展でも履いてましたが
この季節
大変重宝しております

安定感のあるゴム底のモカシン
ごつごつした石畳でも
歩きやすいです

ただ、防水スプレーはしているものの
皮革素材とあって
荒天の際は控えたいところ

実はこういったモカシンや
デッキシューズ、ローファーといった類いも
ビーちゃんの好みからは外れるのですが
(↑一体何を履けば良いのかね
笑)

なんてったって履き心地は重要

7月に日本へ戻ったら
木更津でまとめ買いしてくるかな

(@三井アウトレットパーク木更津店)
こんなビーズ刺繍入りのが欲しいです

(✳ミネトンカ公式通販サイトよりお借りしました
)

本日もご拝読ありがとうございました
