昨日は

うちから車で約1時間半
国境越えて
スイスはZürich(チューリッヒ)を訪ねました

車






渋滞に巻き込まれることもなく
スムーズに到着

まずはランチですナイフとフォーク




すっかり写真を撮りそびれてしまったのですが

街の中心
Bahnhofstrasse(バーンホフ通り)に程近い
とあるイタリアンレストランにて

久々ボンゴレパスタに舌鼓音符




店員さんたち
スタッフ間ではイタリア語です イタリア

でも、皆さんそれぞれ
独仏伊英・4ヶ国語は話されるようで
(もしかしたらロマンシュ語??

ビーちゃんとドイツ語で話していたかと思えば
左隣のお客さまとはフランス語
右隣のお客さまとは英語

そんな多言語を操りかつ笑顔溢れる接客姿に
さすがホスピタリティ大国スイス
と感心致しました
ピンクハート






続いて美術館へあしあと

なぁんて予定していたのですが




銀座、表参道を彷彿とさせる
ハイブランドが並ぶオシャレな通り


テンション上がる~ゲラゲラ




気付けば 美術館の閉館時間は
とっくの昔に過ぎておりましたガーン




そもそものチューリッヒ来訪目的が
指輪探しであったため
ジュエリー店を片っ端から当たります

ランニングランニング




でもね

ジュエリーショップに限らず
どこもかしこも
強面セキュリティ男性が門番をしていらして

軽~く見て回ろうにも
まずは入り口のブザーを鳴らし
ロック解除してもらわなければならないという


なんとも敷居の高いアセアセ




中には何軒か二重扉になっていて
第1扉の施錠が済んで初めてメイン扉が開く
なんていう厳重なお店もカギ


店舗奥のショーウィンドウに
1億円相当の5カラットダイヤが飾られてたら
そりゃ、そうよねダイヤモンド




それなりの格好をして行って
本当に正解でしたわバレエ

危うく膝丈パンツで出かけるところだったビーちゃん浮き輪
(笑)






いざ試着を重ねてみると

面白いことに


ホームページで見て
良いなぁと思っていたブランドに限って微妙


むしろ

うーん… と思いつつもちょいと見るだけ
と入った先で長居コーヒー
(↑実際に飲み物とチョコもいただけましたチョコ



思いのほか着け心地が良かったり
デザインがしっくり来たり

そのうえ
スタッフの対応も素晴らしいピンク薔薇



まだ決めかねてますが
最有力候補の1つとして急浮上しました結婚指輪

〔ちなみに、こちら(どちら?笑)のブランドについては
独仏で買うよりスイス店の方が約10%もお手頃ですチョキ




果たして来月の誕生日に間に合うのか!?


まぁ少し遅れたとしても
一生着けるであろう(笑)リング
大事に時間をかけて選びたいところです

おすましスワン






さて、大通りを抜けると
目の前にはチューリッヒ湖船






遠くに広がる雪山とのコントラストが美しく
何時間でも眺めていられます虹






とはいえ、湖周辺は日陰が少なく
強い日差しでヘロッヘロな私おばけ




昨日は30℃近くまで気温上昇

急な天候変化に
身体が付いていきませギザギザ笑い泣き






憩いの場はやはり聖堂付けまつげ




(✳中は写真NGだったので外観だけカメラ



プロテスタント系とあってか
とてもシンプルな内装です十字架






ちょっぴり涼みリフレッシュ
それから再び市内をぶらぶら


暑さも少し和らいできたところで
帰路へ就くことにした私たちクローバー






なんだかあっという間の土曜日でした!!




次回チューリッヒを訪ねる際は
必ずや美術館へ


そして

私の大好きなラクダちゃんがいる動物園へも
足を運べたらなぁと思いますキラキラ






本日もご拝読ありがとうございましたリボン