はやく起きた朝は…


国際結婚の手続きについて調べまくるべし


メモメモメモメモメモメモメモ

(以前からずっと下調べはしているのですがアセアセ






で、思い立ったが吉日クローバー

早速Skypeを通じて日本へ電話しますキラキラ




実は

Skypeで日本の固定電話宛にかけるの
今日が初めてもやもや




まずは試しに両親へ
(普段はLINE)


そして

ちゃんと電話が通じることを確認した上で
区役所の戸籍係へ!!




というのも

検討に検討を重ねた結果

婚姻手続きはやはりフランスでなく
日本で行うことに決めたのですウエディングドレス




そんなわけで

市区町村によって
必要書類が異なることもあると聞き

いざ電話音符






聞くことがたくさんあり
また 慣れないSkypeということもあり
ちょっぴり緊張していたのですが
とても感じの良い丁寧な対応に
ほっと安心
ピンクハート






さて、世田谷区の場合ですが
届け出に必要なものはこちら↓



①婚姻届

住所が海外の場合でも住所欄は
カタカナで書けば問題ないそうです虹

(例:"Benzstrasse 27" なら「ベンツ通り 27番」)



②ビーちゃんと私のパスポート

ビーちゃんこと仏人パートナーは
パスポート必須注意

(日本人側はパスポートでなく免許証等他のIDでもOK)



③婚姻要件具備証明書

近々フランス大使館に交付を依頼しますが
ビーちゃんの出生証明や私の戸籍謄本を元に
作られる 婚姻の資格を証明する書類

(✳いずれまた詳しく書きますバレエ



④ビーちゃんのパスポートおよび
婚姻要件具備証明書の日本語訳
(with 末尾に翻訳者の署名捺印)

法定翻訳は不要なので私が訳します流れ星



⑤本籍地が世田谷区外の場合は戸籍謄本1通
(✳私は本籍が世田谷にあるので不要)



といった具合ですメール






もう既に

「国際結婚、面倒くさっアセアセ
夫婦共々日本人でほんと良かった~ 日本 」

なぁんてお思いの読者さんも
少なくないのではないでしょうか笑い泣き






この数ヶ月が山です筋肉




どうにかこうにか頑張って参りますので
ぜひ応援の程よろしくお願い致しますピンク薔薇








昨日YouTubeで見つけて号泣タラー


テレビ番組で
エンディングテーマにもなっていたようなので
ご存じの方もいらっしゃるでしょうか

大好きなネーネーズさんの曲
しかも出だしにドイツ語のことわざ

何度聴いても涙です付けまつげ