土曜日から作り始めた

クローゼット




まずは細かいパーツの仕分けからキラキラ




微妙に異なる大量のネジが入った袋

1つ1つ数を数えながら
種類別に分けていきます虹




続いて段ボール箱全て開封

大小様々な板を取り出し
それぞれにナンバリング鉛筆




実は金曜日の日中
説明書を熟読&シミュレーションの上
解りやすく色分けもしていた私




↑ちゃちゃっと塗り~の走り書きし~の
途中で色間違え~の
むしろ解りにくくなってる!?(笑)




ちなみに


こちらの説明書の表紙には
所要時間120分(大人2人)って
書いてあったんですが

実際のところ
仕分け作業だけで軽く1時間


それから

とんてんかんてん
とんてんかんてん


ちょこちょこ休憩を挟みながらの作業

14:00過ぎに始め
残すところ
扉の設置のみというところでしたが
いつの間にやら19:00ゲッソリ


昨日(日曜日)
仕上げに取りかかりました筋肉




扉の取付け、これが意外と厄介でして
2メートルを上回る重い扉を
上手いこと持ち上げネジで固定
(× 5ヶ所)




前日より しんどっガーン






まだ多少調整はしないといけませんが





ひとまず形にはなったので
今度は服とバッグの整理ランニングランニング




クローゼットの2/3は私のもので占め


改めて

なそうな服・使わなそうなバッグの
多さを実感もやもや

(やはりミニマリストは無理だと悟る笑い泣き 笑)




また

クローゼットのハンガーラック下に
箱に入った靴を並べるつもりが
バッグ云々で埋まってしまい
彼らの物置部屋行きほぼ決定ですアセアセ






さて、今週末は
いよいよベッド完成予定ラブラブ


できあがったら
クローゼットと一緒に写真UPしま~すカメラ






✳昨日はあまりの疲れに
リビングのソファで朝まで爆睡 チーン