一昨日 2/23(金)

運転免許切替えに伴う
最終申請をしてきました 日本 ドイツ




ミュンヘン市には

「車両登録認可・免許証交付局」
("Kreisverwaltungsreferat Kfz-Zulassungsstelle und
Fahrerlaubnisbehörde")

があるようですが


私の住む小さな町では

"Landratsamt"
(市庁舎とは別で色々な手続きに携わる行政機関)

で申請を行います!!







必要書類に

①日本の運転免許証
②運転免許証抜粋証明書
(✳以前大使館にて受領→領事出張サービス
③証明写真1枚(縦45mm × 横35mm)
④パスポート
⑤住民票(Meldebestätigung)

とありますが

私の町ではそれでは足りずアセアセ






実は先々週

上記①~⑤の書類を手に
1度 "Landratsamt" を訪ねたのですが

何やらもう1枚別に
市庁舎発行の書類が必要とのことガーン


ただ、あいにくこの日は市庁舎お休みショック




そんなわけで

一昨日 リベンジ 致しましたあしあと






いつもながらとても空いていて
順番待ちもなく

ほんの数分で出来上がりPC




受け取ったのは

Bürgerdienste Sicherheit und Ordnung
(✳上手いこと日本語訳にできず、すみませんもやもや
英語:Citizen Sevices Security and Order)




内容は住民票と全く一緒で

氏名・生年月日・住所・住民登録日
が載ってますふんわりウイング






そして、いざ6つの書類を抱え
"Landratsamt" へランニングランニング




こちらも市庁舎同様
とっても空いてましたキラキラ




手数料29.90ユーロを支払い
手続き完了虹


数週間で出来上がるそうですキラキラ




ちなみに、それまでは
手数料支払い時の領収書を携帯していれば
免許証なしで運転できます車




これからドイツへいらっしゃる方
ぜひご参考まで~音符

(✳必要書類は地域によって異なります注意