先週も

メキシカンレストランで
注文した料理と違うものがテーブルにハンバーガー

(✳こっちが恐縮しちゃうほど
物凄く丁重に謝られ
すぐ作り直してくださいましたが…)




その前は別のレストランで
オーダーしたドリンクの存在を忘れられジュース






と、こんな風に

「間違えられる」&「忘れられる」こと
昔っから多いんですもやもや


そういう運命の下に生まれてしまったグラサンハート
(笑)






中学の頃は何故かよく地理の先生に
テストの点を間違えられてたっけ雷


2-3回に1度のペースだと

もう解答用紙が返却されたら
まずは 点数を疑ってかかる 真顔


すると、やっぱり違ってる~ハートブレイク




しまいには

「またですか??」なんて言われ くもり




それは

こっちのセリフや~ 笑い泣き




私、自分で言うのも何なんですが
けっこう【地理】得意でして
学年最高点を取ることもしばしば


ということもあり




そうまでして
点数
取らせたくないんかー

(↑試験作成者としてのプライド!?




もしや狙ってるドクロドクロドクロ

(↑ここまで来ると被害妄想ガーン




なぁんて思えてならなかったんですが
(笑)

実は、私だけじゃないんですねアセアセ




テストの解説を終えると

採点ミスを訴える生徒が教卓のそばに並ぶ
なんてこともありましたあしあと






いざ教える立場になってみると

(✳英会話&日本語講師してました鉛筆


採点ミスの多い先生
いらっしゃるんですよね虫めがね




日本語学校で

前日に他の先生が添削なさった
テストの返却・解説を行っていると

「先生、点数違います」

って声が挙がる挙がるランニングランニングランニング




採点したん、私やないで~




と言いたいところ、我慢 滝汗

(✳筆跡で判る生徒がいたと願いたい…)


 

そんな時は決まって


あっ、またこの先生


ってなるんですわ zzz






人間、そりゃ間違えることはあります!!


でも、毎度毎度は
さすがにいただけません チーン






と、いつもの如く
話が脱線してしまいましたがお願い


今回また忘れられた一件がありましてタラー




注文したソファが届いたと思いきや
セットのサイドテーブルが入ってなーい注意




ただいま
カスタマーセンターからの返答待ち中メール






そうそう、ビーちゃんもよく
「間違えられる」&「忘れられる」んです付けまつげ


✳そもそも
ソファ注文したのもビーちゃんだし上差し




似た者同士、仲好くしませうハート