「読書の秋」とよく言いますが、私は秋より春春春春


そう!「読書の春」つくし読書中読書中読書中つくし


寒い冬からようやく温かく気持良い天気の中、新緑の香る風を感じながら桜吹雪


近くの公園の芝生の上で寝っ転がって本を読む時間に幸せを感じる今日この頃芝生HAPPY


しかし風が強い日が多いのでページがペラペラ・・・そしてイライラ・・・カンカン


皆さんはどんな本を読みますか勉強はてなマーク



「世界のできごと辞典」クラッカークラッカークラッカー



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ

最近はまっている愛読書ですラブラブ


小学生向けのマンガ仕立ての歴史本ですが、日本語があやふやな私にとっては

非常にわかりやすく、親切な本で大好きですしあわせThank you!


今までの世界中の歴史を見ていてこんなにもドラマがあるのかとつくづく感じる侍侍


そしてそのドラマが歴史を作ってきた宇宙人宇宙人宇宙人


こういう視点で毎日を送ると、一瞬一瞬がドラマの連続で成り立っていることが分かってくるよね・・・


ボストンのテロ事件、北朝鮮のミサイル、ベネズエラの選挙、イランと三宅島の地震・・・叫び


今日のニュースの一つ一つも歴史になっていく・・・かたつむりかたつむりかたつむり


しかし世界は毎日忙しいな~モグラあせる


そう見ると、歴史と言う大きな流れの中では、私もドラマを演じている一人の主人公はてなマーク


南仏のニース出身の父と日本の石垣島出身の母が出会って生まれてきた私赤ちゃん・ハイハイy’s



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ


そもそもどうしてこの二人が出会ったのかえっ!?


合気道を学ぶ為来日した父が、沖縄にいる師匠のもとへ行き飛行機

母が当時バイトをしていた国際通りにある喫茶店にたまたまた入りコーヒー

そこでお互い一目惚れだったとか・・・恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢

もう30年以上前の話なので・・・当時父が日本に旅人としてよく沖縄まできたな~とつくづく思いますハチ

父の父、私の祖父はジプシーで、ヨーロッパで遊園地を運ぶお仕事をしていたジェットコースター観覧車ロボット

そして旅の途中フランスのニースのジャンメドサン通りにある洋服屋さんで働いていた祖母と出会い、一目惚れだったとか・・・恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢

う~ん、歴史はよく繰り返されると聞きますが・・・まさにその通りの親子にひひにひひにひひ


私も出会いはやっぱり旅先になるでしょうかニコニコ



芸能活動から開始から早くも12年・・・そして5年前に自分の会社を設立・・・グッド!


あれから私は、起業家として歴史を少しづつ作り上げていっていますが、過去の積み重ねが今の私を作ってくれたのだとしたら・・・キラキラキラキラ


毎日出会って、支えてくれている人達に対して感謝の念が沸いてくるのは当然の結果であって、「ありがとう」の心は誰に対しても忘れたくないなニコニコ


誰が言い始めたのか分かりませんが、超有名な格言に「実るほど、頭を垂れる稲穂かな。」ってありますよね。最近、特に意識するようになりました。うん音譜


そして私もこれくらいぶっとい本になるよう、毎日を大事に頑張ろう天使








今日は「水」についてお話したいと思います小便小僧小便小僧小便小僧-虹





私は世界を旅して改めて思うのが日本の「水」の素晴らしさパチパチ拍手拍手





日本で生まれ育つと、蛇口をひねれば当たり前のように飲める水が出てくるのであまりピンと来ないかもしれませんが・・・かたつむりかたつむりかたつむり





私の母国フランスやその他の国で水道水を飲める国は皆無と言っていいほど少ないカエルカエルカエル







以前行ったバングラデシュ等、その他の後進国で水道水は飲めませんが、そもそもライフライン(水道管や下水道)が街中もそうだけど田舎に行けば行くほど進んでいなんだな・・・あせる


旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ  

(バングラデシュの首都ダッカのスラム)




だから大雨が降るとすぐに大洪水になってしまいスラムに住む多くの住人は避難生活の繰り返し・・・しょぼんしょぼんしょぼん




水やライフラインって本当に大事なんだよね・・・akn♥akn♥


皆さん、なくてはならないライフライン、「水」とどうお付き合いしていますかはてなマーク



世間一般には、「水道ひねれば天然水」みたいな羨ましい生活をしておられる方やミネラルウォーターを常飲している方、サーバーでお水を愛飲している方もおられるかと思います。きっと各自工夫してお水を日常生活に取り入れているのでしょうね目目目



3.11以降、ライフスタイルも変わったような気がするし・・・モグラ



そこで・・・私がお話したいのは、あるお水と私との出逢い音譜音譜音譜



「ナノ水素水 KIYORABI」のことです。雑誌にも取り上げられているので、知っている方もいるかもしれませんねラブラブ




旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ



でも「ナノ水素水」って何ナノ?(ダジャレですがダメですか?)シラー

堅苦しいはさっぱりわからないのでその話は置いといて・・・べーっだ!べーっだ!べーっだ!あせる



私のわかる範囲で実際にどんな体感をして、どんな効果あったかお話します偉い人えっへん



私は普段全然お水を飲まなくて、いつも医者や健康志向の友人達に

「水飲め!」と怒られてきました・・・コラッこら



だってなんだかオナカがいっぱいになるし、苦しいし・・・と言い訳してたら、

水をちゃんと飲まないと太ると友人の栄養士にいわれた叫び叫び叫びきゃー



水を飲まないと代謝の低下、便秘、肌荒れ、下半身デブ、生理不順になるんだとか・・・本当に最悪だ・・・ガーンガーンガーン



というわけでそれから半年間、水を毎日飲むように心がけています水水水



そしてモデルさん達はあの細い体型を維持する為に毎日3Lの水を飲むそうです!しかもミネラル水水水水水水水水水水水




そんなこんなで私の便秘解消、ダイエットのためにも、私は「ナノ水素水」を朝夕一日6パック(500ml×6=合計3L)を飲むのことを心がけていますあせる



でもさすがに苦しいのでたまにサボって4パックとかにひひあせる



そして飲み初めて半年・・・気になる効果はどうかというとdrums音譜drums音譜

(男性の皆様にお話するにはちょっぴりお恥ずかしい話ですが・・・)



①便秘しない体に変身ウォシュレット・ビデ



②ピピ(小便小僧)をいっぱいしてデトックス効果抜群小便小僧-虹小便小僧-虹小便小僧-虹



③肌あれがもうないアハハラブラブ



④もうノーメイクで肌つやつやアハハキラキラキラキラメイクさんにも褒められルンルン音譜


⑤生理不順改善ラブラブ



新陳代謝が良くなったり、ダイエットの成果が現れたり(3キロ痩せました)ラブラブラブラブラブラブ

疲労が回復したり、アルコールを飲んだ次の日、二日酔いにならなかったり、筋肉痛が早く治ったりチョキチョキチョキ




運気も上がってきたよ!なんて、プラス思考にもなったりしてねラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


もう私の日常生活の一部!まさにライフライン・・・なんてねにひひ






イザちゃん一押しの「KIYORABIナノ水素水」を騙されたと思って皆さんも是非お試しあれ~にひひ






あれもこれもで悩んでいる女子の味方かなニコニコ











































雨の日のあとの青空ほど気持い日はないな~虹虹虹


こんな空気の澄んだ空を見ていると昨日の雨は嘘みたいでかたつむり


そして雨のせいでグッショグチョになった靴やコートに頭に来てたけどプンプンDASH!

そんな怒りもどこへやらてるてる天使はてなマーク


昨日は雨だったのでインドア生活、そんな時はいい音楽を聞こうと思って

ビートルズやチャーリーブラウン、懐かしいCDを引っ張り出して聞いてみた音譜音譜音譜


これが意外とハマるのね~SkypeSkypeSkype

そしてもう一枚見つけた目目目


旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ

「空人~世界の果てまで羽ばたこう~」ラブラブ


数年間に渡り、毎年ビックサイトで開催されている「世界旅行博」(現在は「旅博」)でMCをやっていたので、そのイベントの為に作った曲ですえっへん音譜

自分が歌っているだけに聞くと耳の後ろがこそばゆくなりますがてれ(苦笑)えへへ


旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ
(イザ@世界旅行博(旅博)MC中)

でも結構考え込んだ歌詞だったので・・・考える人吹き出し

あの頃をちょっと旅に出たときのことを思い出した・・・ぴかっ!ぴかっ!ぴかっ!


旅に出ると私はいつも考える、何故、旅に出るのだろうか・・・?なぜ



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ

(イザ@クロアチア・プリトヴィッツェ国立公園)

何故、旅がこんなにも私の人生を豊かにしてくれているのだろうかなして?

でも答えはね~30カ国以上旅をしてきましたが・・・旅がらす旅がらす旅がらす旅



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ

(イザ@クロアチアの山道)


まだ見つからないんです・・・叫び叫び叫び

でもそれはそれでいいかなとべーっだ!えへ

異国の地に足を踏み入れた瞬間、心のどこか奥底から湧いてくる高揚感メラメラ



この感情こそが旅への愛着なのかなニコニコニコニコニコニコ

日本には、「郷に入り手は郷に従え」という「ことわざ」がありますが、異国情緒溢れる言葉・出会い・料理・習慣・そして優しい笑顔に触れ「旅の醍醐味」を味わうと、「いっそこの国に住んでしまおうか」、なんて・・・そんな衝動にかられたりもするにひひにひひ



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ
(イザ@チベット)

もちろんそこに美味しい食べ物がなければ無理ですがべーっだ!



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ
(イザ@ドブロブニク・クロアチア&大好物の肉)

でも旅はあくまで「帰る」ことが前提走る人走る人走る人ただいま


どんなに楽しい時間を過ごしたとしても「その日」は必ずやってくるモグラ

だから旅の間は、楽しむことに全力投球カッキーン



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ
(イザ@チベットのお坊さん家)


まさに旅先で出会う一瞬一秒が学びなんだよね~それを忘れてはならないメモメモメモ

人生もまた旅ラブラブラブラブラブラブ



旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ

(イザ@バングラデシュ)


私ももう3分の1位は駆け抜けてきたであろうか~なんちゃって~べーっだ!


様々な経験や体験、そして良い出会いがあったからこそ今私はここにいます今ココ音譜

私を成長させてくれる「二つの旅」足あと足あと足あと

体が動く限り、そして寿命が続く限り、私はどちらの旅も続けたいな~天使天使天使
どんな立場にあろうとも私は私・・・グッド!グッド!グッド!

~世界の果てまで羽ばたこう~という想いに変わりはないかな・・・

旅のソムリエール☆イザベル☆のブログ


(イザ@ナポレオンのプレゼントの前@クロアチア)

旅した時の写真と「友」に語ってみた今日のイザちゃんでした音譜