今日は息子のソフトボールのオールスターのナイター練習。
皆で、26人の6年生のチームなんだけど、ユニフォームが20着しかないので、試合に行けるのは20人までなの。
そのメンバーの発表の予定だったのだけど、監督が背番号を決めてないとかで見送り。
ただ、ウチの息子は、応援団長に指名されたので、ベンチには座れないかもだけど、行くことだけは確定。
皆で、26人の6年生のチームなんだけど、ユニフォームが20着しかないので、試合に行けるのは20人までなの。
そのメンバーの発表の予定だったのだけど、監督が背番号を決めてないとかで見送り。
ただ、ウチの息子は、応援団長に指名されたので、ベンチには座れないかもだけど、行くことだけは確定。
センターなので、ぼやけた写真しか撮れなかったのだけど一番大きいのがウチの息子。
レギュラーは、もう決まってるみたいだけど、補欠までは決まってないみたいなの。
一応、普段の守備位置のセンターで練習は、させてもらってるんだけど、うちの子の取り柄は打率。
一発当たればホームラン。
しかし、足は早くはない(´;ω;`)
補欠で、まぐれで代打に立てればいいかな~なんて、私の小さな期待。
多分来週は、ユニフォームと背番号を渡されるだろうから、来週までのお楽しみだね。
応援団長だから、応援歌とチームメイトの名前全員分覚えなきゃ!
マイカー通勤しよう。
精神的な不安が減る。
だって、電車で行くとなると毎日メイクして、ある程度おしゃれしなきゃいけないから。
メイクもおしゃれも、考えるぶんつかれる。
今は、普段着で、だいたい、ローテーションが決まってるから、考える必要なし。
顔は日焼け止めだけ。
髪は乾かすだけでいいようにカットしてもらってるから、ヘアオイルつけるだけ。
車だったら、そのまま行けるし、時間も融通聞くから、時計とにらめっこもしなくていいし。
だから、マイカー通勤。
週5まで増やしたら、駐車場料もチャラになる。
車でまっすぐに帰れば、いらない買い物もしないハズなので支出をだいぶん削減できるのではないかと…。
お薬の量はまだ、調整中なのだけど、ここ一週間は、体調も悪くはないので、試しに明日から行ってみよ。
出来ることからやらなきゃね。
精神的な不安が減る。
だって、電車で行くとなると毎日メイクして、ある程度おしゃれしなきゃいけないから。
メイクもおしゃれも、考えるぶんつかれる。
今は、普段着で、だいたい、ローテーションが決まってるから、考える必要なし。
顔は日焼け止めだけ。
髪は乾かすだけでいいようにカットしてもらってるから、ヘアオイルつけるだけ。
車だったら、そのまま行けるし、時間も融通聞くから、時計とにらめっこもしなくていいし。
だから、マイカー通勤。
週5まで増やしたら、駐車場料もチャラになる。
車でまっすぐに帰れば、いらない買い物もしないハズなので支出をだいぶん削減できるのではないかと…。
お薬の量はまだ、調整中なのだけど、ここ一週間は、体調も悪くはないので、試しに明日から行ってみよ。
出来ることからやらなきゃね。
玄米とか玄米パンに主食を変えようと思ったのだけど、ナカナカ売ってなくてね~。
代わりになる炭水化物何かないかなぁと思って…
確か、バナナと芋類も、炭水化物だったよね~って思い出して栄養成分を調べて…
バナナかサツマイモに変えました。
ただ、朝だけね。
朝昼晩は、流石に飽きるしね。
なぜ、米やパンにしないのかと言えば、
白米やパンは栄養的にエンプティなの。
バナナやサツマイモは、糖質と一緒にビタミン、ミネラルをひとつで一緒に摂れるの。
だから。
どちらかと言うとお肉やお魚は、苦手なのでタンパク質はヨーグルトやチーズから。
足りない脂分は、ナッツやアボカドを食べたり、野菜をソテーする時に、なるべく、オリーブ油を使ったりしてる。
全然、お肉やお魚を食べないわけじゃないけど
直ぐ気持ち悪くなって食べれないの。
ダイエットし始めは、頑張って食べたけど受け付けないもの食べても続かなくて。
ココナッツオイルも、最初は身体に良いからと頑張って食べてたけど、3ヶ月が限度だったみたい。
無理は禁物だね。
朝、バナナかサツマイモだったら、それだけ食べときゃ大丈夫だし、デザート感覚なので私は苦にならなくてイイ感じです。
パンも麺類も、殆ど食べないからかなりグルテンフリーな食生活になってると思うんだけど、まだ、結果がついて来てないかな…
短期集中でダイエットしてるわけじゃないから、徐々に変化が見られればいいと思ってます。
今月は結局、1ヶ月丸々サイズも体脂肪率も、体重も、停滞。
どうしたらいいもんだかね~。
白湯はね~、直ぐに飽きちゃって私には向いてなかったみたい。冷たいミネラルウォーターは、大好きなんだけどな~。
なんて、とてもワガママな食生活をしてるのかもしれない…。
あ~肝臓のためにグルタチオン摂らなきゃ…。
アボカド、アボカドっと。
おやすみなさい*˙︶˙*)ノ"
代わりになる炭水化物何かないかなぁと思って…
確か、バナナと芋類も、炭水化物だったよね~って思い出して栄養成分を調べて…
バナナかサツマイモに変えました。
ただ、朝だけね。
朝昼晩は、流石に飽きるしね。
なぜ、米やパンにしないのかと言えば、
白米やパンは栄養的にエンプティなの。
バナナやサツマイモは、糖質と一緒にビタミン、ミネラルをひとつで一緒に摂れるの。
だから。
どちらかと言うとお肉やお魚は、苦手なのでタンパク質はヨーグルトやチーズから。
足りない脂分は、ナッツやアボカドを食べたり、野菜をソテーする時に、なるべく、オリーブ油を使ったりしてる。
全然、お肉やお魚を食べないわけじゃないけど
直ぐ気持ち悪くなって食べれないの。
ダイエットし始めは、頑張って食べたけど受け付けないもの食べても続かなくて。
ココナッツオイルも、最初は身体に良いからと頑張って食べてたけど、3ヶ月が限度だったみたい。
無理は禁物だね。
朝、バナナかサツマイモだったら、それだけ食べときゃ大丈夫だし、デザート感覚なので私は苦にならなくてイイ感じです。
パンも麺類も、殆ど食べないからかなりグルテンフリーな食生活になってると思うんだけど、まだ、結果がついて来てないかな…
短期集中でダイエットしてるわけじゃないから、徐々に変化が見られればいいと思ってます。
今月は結局、1ヶ月丸々サイズも体脂肪率も、体重も、停滞。
どうしたらいいもんだかね~。
白湯はね~、直ぐに飽きちゃって私には向いてなかったみたい。冷たいミネラルウォーターは、大好きなんだけどな~。
なんて、とてもワガママな食生活をしてるのかもしれない…。
あ~肝臓のためにグルタチオン摂らなきゃ…。
アボカド、アボカドっと。
おやすみなさい*˙︶˙*)ノ"