息子の中学校では、懇談会の時、お茶菓子を用意しなければならないの。

小学校の時もそうだだたけど、同じ市内の別の中学校や小学校のママ友に話すと「え!そんなことまでしなきゃいけないの?」とビックリされる。

お茶菓子の予算は学級費から、5000円程あるから、それで賄うとは、役員会で聞いたけど…誰にどう請求していいのやら、直接、現金を渡せられるのやらは、理事の学年主任の先生から、学級委員をしたことのあるお母さんとかに聞いてください…と言われたの。

でも、そんな知り合いいないし。

明後日の夜に理事会があるのでその時に聞いた見ようか、来月にある委員総会で尋ねようかと、しょうもない事で悩んでいる私。


PTAの運営予算案では、学級委員会費は、30000円になっていて懇談会の費用も、それに含まれているように書いてあったけど…。

PTAの予算案に載っていたから、理事会で聞いてもいいのかな?

役員ってものを初めてやるから、右も左も、わからない。


はぁ~、取り敢えず、理事会行かなきゃね。