地震と、週末の学校行事(家庭訪問、授業参観、懇談会、PTA総会、歓送迎会)が詰まっていて、予想外のことだったので、私、大丈夫じゃありません。


地震は、以前の九州での地震よりも揺れが大きいので、昨夜も家が何度も揺れて揺れて怖かったです。

本震の時は、震源地でも、ないのに震度5強。

前の西方沖の地震は、震源地で5強だったので、怖いのは当たり前かも知れません。

最近の災害は雪にしろ、雨にしろ、竜巻にしろ、被害が大きいものばかり。

日本は戦争がなくて平和かもしれないけれど、災害で同じくらいの被災者がいるので、被災に関しては戦争があるうがなかろうが、は変わらないのかな?とも思います。

そんなことを思うと、私の病気なんて大したことじゃないような気もします。



発病から、6年も、経っているのに病状が安定しないのが悔しいです。

今日は主治医が診察の日なので、朝からバタバタ用意して病院へ行ってきました。

週末の学校行事に関しては、仕方ないので、頓服を(セロクエルを25mg)処方してもらいました。


地震があってから、不安が増したのか、また、食事の後、嘔吐するように、なったしまいました。胃薬でしばらくおさまっていたのに…。


何にせよ、いつか乗り越えなければならなきゃいけない壁。

逃げないで、立ち向かおう。