特にすごいのは、


●楽曲達の音楽的幅。
どの順番でアルバムを聴いても、かぶる音楽性が出てこない。全部色が違う。まさにいさみ式ドロップス。
一つ一つ本当に色の違う飴みたいだ。しかもそれが一曲の中でもセクションごとで行われたりする。
本当のミクスチャーは、こうゆうことだと思う。

ロカビリーから始まりオペラで終わったり、
ロックンロールと音頭の調和、
ロックがいつの間にかシャンソンになり、そのノリのまんまテンポだけもどす、高速シャンソンアレンジは、鮮烈過ぎるほど今までで聞いたことない風情だ。
テクノビートとシンセベースでrapしていたかと思うと最後の最後で弾き語りになったり、
シティポップからRandBを経てバラードへ向かったり、
ドロップdチューニングのハードコアからレゲエ調に、
などなど、、

音楽好きなら なお退屈できない、ハラハラしっぱなしの10トラック🚚と おまけつき。





●川村の歌が変わった。

ポリープ発覚事件から、二ヶ月、
今回のレコーディングを通して、自分の歌の違いを実感。響きが変わったし、音程が外れなくなり、なによりも、今まで一日 二曲が限界だったものが、何曲とっても枯れなくなった。このことによって、僅か3日間で、全てのドラム、ベース、歌、他を、完パケすることができました。

このことは今後の作品作りでの時間短縮を期待させてくれ、それを見越したレコーディングスタンスを作れるので、ものすごい自分へのご褒美となります。

次回作品の作り方が変わる。本当に嬉しいことです。

なにより、その歌の響きの違いを早く聞いて欲しい。



●メンバーのナイスプレー。
2人のドラマー、RABUTORAからの 杉本哲也と、
ソロからサポート参加してくれている、ダーマ
の、華麗でキレのあるドラムプレイ🥁

ペース しのっぺ   の、実力派 が、気持ちよくなって
ノリに乗ってしまった時の神がかったフレーズ。

リードギター ミスター伊藤 の、繊細なギタープレイ

コーラス 金子未佳  の、艶ボイス。


ソロ名義ならではだ。
曲ごとに参加してくれるアーティストが違って、その、人生が(それぞれの音楽の経験からによる、厚みのある、それぞれのプレイを、私は人生と呼ぶ。)
加わってくれている、贅沢な作品となる、




●音の迫力。

エンジニア大島さんが、作品に感情移入してくれて、
自分のプライベートタイムを使って、ミックスをしてくれていた。
予算内で作る、いつもつきまとう問題の中で、
時間をかけれないところは妥協するしかないのが、今の私を取り巻く環境の現状であるなか、

一緒に作品を作っているメンバーとして、、
良い作品は良いサウンドに世に出したい。

そんな、大島さんの気持ちは、
プライベートの時間を削ってまで、
ミックスを、すると言う、作品への愛情として、注がれてしまった。

お陰様で なんと言う気持ち良いものが、できてしまったことだろうか。本当に移動中は聞かないで欲しい。
うっとりして事故を起こしかね無い、、



●いつもにも増して歌詞の世界が。
自分としては、なんら、過去の作品群との差を生んだわけではないが、

今回 駄菓子屋ROCKで、リリースしていたものを作り直す作業が多かった為、当時作品より、全てにおいて感動度を上げなければならなかった。

本気で歌詞書いていた自分を敵にして、より良い世界を作り上げるために、

メロディ自体を変えたり、新しいセクションを加えたり、駄菓子屋の立場で書いてきたメッセージを根底から変えなければならなかったので、そこは大変だったけれど 作り直すなら、前より強い作品にと、
ボーダーラインを上げ、それを超すまで、書き続けたことによる産物だと思う。

子供に響かせる為の歌詞として書くと言うコンセプトは、
ある意味、自分オンリーワンだと思って書いていた歌詞世界を、
世間の誰でも聞き馴染めるテーマにするとか、言葉を選ぶとか、外に合わせる感覚があった、
そのことにより、聞く人が誰でも体験したことのある、シチュエーションを使ったり、言葉を選んだりした、そのくらいが、丁度いいらしい。

町興しソングを作ったり、パチンコソングを使ったり、聞く人を考えて歌を作ってきた自分がまた、活かされたのかもしれ無い。

楽しい中に、ほろっと、、涙を誘う ドラマが詰まっている どの曲でも泣ける瞬間と笑える瞬間があって、忙しいよ。







●そして、様々なトリック が詰まっています。

cdとしての、ハードめん、音楽内容にかんしての、ソフト面でも、仕掛けをしていくのでお楽しみに。





一応 3月に、
レコ発 ワンマンライブを、考えています。

お楽しみに〜。



仮↓

「心Beam


謝る勇気

ココロコロコロ

消えてゆく公園

エビフラワー

マン引きダメよ

椅子取りゲームで人生ゲーム

クイズ式絵描き歌  乗り物編

みずてっぽう 〜命のバトン〜 座って聴こうver.

花マルな未来へ

〜八王子 花マル塾Thema

心一つ音頭

💩






















川村いさみ ライブ情報

1/12 (日

福岡クラブPEACE

餃子食べ放題LIVEin 福岡

16時スタート

19:30より出演


1/25 (土)

餃子LIVEin 八王子 vol.28

@八王子papabeat

当地餃子を含む餃子食べ放題込み 3000yen

18:00open 

18:20 餃子マンいさみ 

18:50 上原実咲

19:30 桜井敏郎 

20:00 江戸東京野菜 即売開始 各マルシェ紹介

           餃子早食い大会

20:20 川村いさみ udns



2/01 (土)

川村謹製うどん付きライブ vol.12

@吉祥寺cafe sutekina

 ¥2500 1d

1人一人前 の具沢山うどん付き。

30 予約制

18:30open

19:00 川村キッズソン

19:30 柿原陽炉

20:00 手打ち麺 ざるうどん をかけた

「哲也君クイズタイム」

20:15 Itsuro mori

20:55 川村いさみ udns.



2/09 (日)

本鵠沼サンデーアフタヌーンワンマンライブ

@本鵠沼ラウンドカフェ

14:00 open

14:40 1st stage

15:30 Cofee Brake

15:45 2nd stage

16:50 物販time


※ソールドアウト


各お申し込みは

川村いさみ HPより、

https://isamikawamura.com/




川村いさみ オフィシャルラインは、

こちら 登録するべし。無料。チケットお申し込みも可

https://line.me/R/ti/p/%40rxm5621k