民主、自民、公明3党が増税路線に突っ走ろうとしているが、「消費増税で国を再生しようとは無能経営のお手本だ」というのは渡邉美樹・ワタミ会長だ。
企業でいえば経営破綻寸前です。傾いた経営を立て直すため、まともな経営者であれば3つのことを考えます。
第1に支出カットです。役員の給与や定数を減らし、さらにすべての経費を見直す。国に照らせば、議員歳費と定数の削減、公務員の人件費を含めた支出の総見直しです。民主党政権はこれをほとんど実行せず、逆のことをやっています。
第2の策は収入アップです。収入を増やすためには売上を上げなければいけません。政府は消費増税で歳入を増やすというが、会社の売上に当たるGDP(国内総生産)そのものを増やしていかなければ、税率を上げても税収は増えないことは基本中の基本です。
第3にコストカット、売上アップの先にある会社(国)のグランドデザインを示すことです。お客さん(国民)や社員が幸せになれるという将来像がなければ改革は実を結ばない。
※週刊ポスト2012年6月29日号

女優菊川怜さんと受験対談・現役医師と医学部生の大学受験勉強法
企業でいえば経営破綻寸前です。傾いた経営を立て直すため、まともな経営者であれば3つのことを考えます。
第1に支出カットです。役員の給与や定数を減らし、さらにすべての経費を見直す。国に照らせば、議員歳費と定数の削減、公務員の人件費を含めた支出の総見直しです。民主党政権はこれをほとんど実行せず、逆のことをやっています。
第2の策は収入アップです。収入を増やすためには売上を上げなければいけません。政府は消費増税で歳入を増やすというが、会社の売上に当たるGDP(国内総生産)そのものを増やしていかなければ、税率を上げても税収は増えないことは基本中の基本です。
第3にコストカット、売上アップの先にある会社(国)のグランドデザインを示すことです。お客さん(国民)や社員が幸せになれるという将来像がなければ改革は実を結ばない。
※週刊ポスト2012年6月29日号

女優菊川怜さんと受験対談・現役医師と医学部生の大学受験勉強法