【2チャンネルの反応】



あんだけカード出されたら日本もオーストラリアもその後の試合に影響出まくりで得するのは他の国だろ。



細かく言えばファールだが普通は流す、アレを笛吹いてカードまで出すのは国際試合ではおそらくコイツだけ。



カリル・アル・ガムディ主審



W杯チリ対スイス、イエロー9枚レッド1枚

フランス対メキシコ、イエロー6枚PK1回

ACL川崎対メルボルン、イエロー9枚レッド2枚

アジアカップ日本対韓国、イエロー6枚

W杯アジア最終予選日本対豪州、イエロー6枚←New!!



これはオーストラリアの買収じゃない単に審判の技量の問題、だってアジアだから。



厳密に言えばファールだが、これでペナルティーエリア内で笛吹くのはマジキチ主審のレベルが低過ぎ。



スポーツやってた人ならわかるだろうけど審判の判断なんてのは人により違うからな。



審判も人間だからな、カメラ大量に使って管制室から審判選手両方を監視すればいい、それなら誤審もその場で覆るしボールがないところでのいざこざも防げる。



今日はどっちも乱暴だったし、審判糞だったしと悪い所が目立つが、試合はコレまでの2試合より断然おもしろかった。



審判が居なけりゃなお面白かっただろう。抗議しないのかな?



オジェック監督、試合後会見「内田はファウルをしていない」



セットプレーでは、身体をぶつけて守備するのが基本。引きずり倒したりゴールに直結するような場面でなければ流す。



今回の場合は、内田も相手もボールに触れてもいないし倒れてもいない、だからOZの側もファールの主張もせず自陣に引き返そうとしてた矢先のイエローだった。



口臭の問題を解決するために必要な、全ての知識と具体的な方法とは?