世間の耳目を集めた昨年の「オリンパス事件」で、企業内の不正を暴き解任に追い込まれた元CEO、マイケル・ウッドフォードが自著『解任』の発売に併せて来日。
「オリンパス事件は、単に一企業のコンプライアンスやガヴァナンスだけの問題ではありません。
そこには、日本の資本主義、ジャーナリズム、不況に苦しみ停滞する社会の今後について多くの示唆が含まれているとわたしは信じています」と著書のなかで書くウッドフォード氏に、グローバル化する世界にあって、日本の社会、企業、そしてそこで働くわたしたちにいま何が求められているのか?。
http://wired.jp/2012/05/31/olympus-scandal/
「プロスペクト理論」の罠に かからない方法とは?
「オリンパス事件は、単に一企業のコンプライアンスやガヴァナンスだけの問題ではありません。
そこには、日本の資本主義、ジャーナリズム、不況に苦しみ停滞する社会の今後について多くの示唆が含まれているとわたしは信じています」と著書のなかで書くウッドフォード氏に、グローバル化する世界にあって、日本の社会、企業、そしてそこで働くわたしたちにいま何が求められているのか?。
http://wired.jp/2012/05/31/olympus-scandal/
「プロスペクト理論」の罠に かからない方法とは?