{78A80800-6650-460D-88B0-F3D3710CBA91}


はい ( ̄∀ ̄)

そうね ( ̄∀ ̄)

持って生まれた性格っちゅーか・・・

長年培われてきた性格は
変えようと思っても
なかなか変わらない。
変えられない!

てか・・・
自分の性格に気づいてる人は
まだ、どうにかイケてると思うんだけど。


「性格直した方がイイよ!」

って言われても・・・

「なんだよ?」

って思ってる人は
分が悪い(笑)

あ、それ、
昔の・・・σ(・ω・`)アタシ (笑)(笑)

何言われても

「なんだよ?うるせーわ!」

って思ってたねー  (笑)(笑)

挙げ句の果てに

「あーあー、そーですよ!私は、どーせそんなヤツですよ!ほっといてくださいよ!」

って (笑)(笑)

自分の性格に気づく気持ち、ゼロ!!!( ̄∀ ̄)


だけどね・・・
丸くなったね!(笑)


子どもたちのおかげだね (*^^*)


問題にぶつかって
いろんな人に会って
話して・・・
そりゃあ、いろいろ言われたさ!(笑)

最初は
「なんだと?全部、私が悪いのかよ?」
とか・・・( ̄∀ ̄) 熱かったねぇ(笑)


けどさ・・・


「なんだと?」


って思ってるウチは
問題は消えないの。


なんでだ?なんでなんだ?


って、ものすごくもがいた。

本を読みあさって

占いやら霊能者(?)やら・・・
ヒーリング受けたり・・・
カウンセリング受けたり・・・

まぁ、いろんなこと、した:*:・( ̄∀ ̄)・:*: どんだけ時間とお金、使ったことか(笑)


だけどね・・・
ヒントは、目の前にあった。
1番、わかりやすかったのは
子どもたち。


私の発する言葉で、見事に変わる。
良くもなったり、悪くもなったり。
そんな中で、どうしたらええんやろか?って、自分の態度や言葉、それを受けて変わる子どもたちを、観察(自分も含めて)した。



フム(( ˘ω ˘ *))フム



短気で、すぐカーッとなる性格は、そのまんまだけど(笑)


相手の発する言葉の受け取り方や、自分が発する言葉を少しだけ変えていけるようになった。


性格はね、変えられなくても
思考は、変えられる!

自分が発する言葉を、少しだけ変えるだけでも、相手の受け取り方も返し方も変わってくる。


私の真ん中にあるものは
みんなの笑顔。
ご機嫌さん(*^^*)


変えられない性格でも
変わったように感じられる。


『コトバ』と『思考』で (*^^*)