出産から1週間が経ち 退院前の検診があった。

前日から おっぱいの飲みが悪くなっていた事も気になっていたし、身体に小さな赤い発疹ができ出した事も話して検診になった。

私は息子が居ない間に帰宅してからの生活をワクワクと考えながら退院の準備をしていた。

1時間経っても帰って来ない。

そわそわして待っていると 看護師さんが来て 
息子の今までの状況を聞かれる。
いつから飲みが悪くなったかや、発疹ができ出した時期。。不安になってくる。。
そして、看護師さんは 言った。


息子は このままNICUに入院になります。
明日お母さんだけ退院になるからね。
詳しい事は Nの先生が説明してくれるから、準備が整ったら呼ぶね。


え?え、、なに?なんで??
NICUってなんだ?なんか大丈夫?え、なになに??分からない事だらけな上に説明も無いから不安しかない。


とりあえず夫に電話して、来てもらう事になった。なにやら、息子が退院できない。今NICUに居るから、説明を一緒に聞こうって話した。

夫も来て 私と病室でしばらく沈黙。お互い不安だけど言葉にしてしまうのが怖かった。

看護師さんに呼ばれてNICUに行った。入り口に手を洗う所があって、マスクをして 入室。
入り口は二重になっていて、物々しい感じ。

中は間隔を空けて ベビーコットが置いてある。その中の保育器に息子は入っていた。

息を飲んだ。

手には点滴をされていて、口にチューブ。鼻にもチューブが刺さっている。目線が定まっていない。。
ぐったりしていて、数時間まで抱っこしていた我が子が とても遠く感じた。保育器のガラスが とてつもなく分厚く見えた。。

なんでなんでなんでなんで、、、、、、
なんで?しか頭の中に出てこない。

担当の先生が来てくれて 
息子はウィルス性の病気にかかり 脳症を起こしています。
今 そのウィルスの原因を探っています。
しばらくは こちらに入院になります。

私のせいだ。きっと私がいけない。
本当に申し訳ない。


私は自分を責めました。本当に辛かった。
ウィルスって なんで病院なのに個室なのにかかってしまうの、、?考えて思い当たるのは 面会しかない。息子が産まれた日は満月で 急患の妊婦さんも多く ベビーが溢れていました。
そして面会の人も多く。。

面会は原則として、病院ではなく面会室。個室でも面会室に行かなきゃいけませんでした。
面会室も個室が何部屋かあったけど、そこも埋まっている時は 大部屋で 何組かと一緒に面会室で 友人や親族に 息子をお披露目してました。
勿論 私は第一子って事もあり、手を洗ってもらって消毒してもらって、、、。気を使っていたつもりだったんだけど、、。
空気はどーにもなりません。
もっともっと慎重になれば良かった。
悔やんでも悔やみきれない。

検査後も 何のウィルスかは特定出来ず 面会室の事も話したけど、他に同じ症状の子も居なかった為 病院側も なんらかのウィルスで 息子は脳症を起こしてしまった。と なんとも歯切れの悪い結果を言われたのでした。


息子がNICUに居るので 私は病室に1人です。
病気にさせてしまったのは私。
私がいけない。面会も原因の一つかも知れないけど、元々私の病気があるからかもしれない。
こんな思いするなら、、、子供が可哀想。
私がいけない。
私のせい。
全部私が悪い。
ずっと この言葉が 頭の中を埋め尽くし
落ち込んでいきます。
1週間前の我が子を産んだ喜びが 1ミリも感じられなくなる程 心が壊れていきました。






いやー、思い出すと辛い。書いてる時も涙出たわ。
あの状況を思い出すと今でも辛い。今は元気にしているけど、そんな未来が全て見えなかった。
NICUは重度な子も居て それも不安要因だった。言葉が悪いかもしれないけど、息子も ゆくゆくは あの状態になってしまうのか、、、。
怖かった。単純に怖かったです。

母としての器も ちっさい!息子の生命力を信じて頑張る!!!って気持ちより 不安が優って あーもー辛い。辛い。しかないダメダメな母でした。

夫はいつも そぉなんだけど、謎の前向き。
いつも、、今までずっと なんの確証も無いのに大丈夫!って言います笑
その時は はぁ?何言ってるの?!って思ってたけど、今となっては 有難いです。笑