梅花黄蓮 (ばいかおうれん) | Cobucim コブシム

Cobucim コブシム

この地球大丈夫かな?
自然の中で起こる、日々の出来事です。

 
 
 
 
 
 
 
梅香黄蓮が咲いた
 
金鳳花(きんぽうげ)科の多年草で、
 
別名 五加葉黄連(ごかようおうれん)とも呼ばれるそうな
 
背の丈10cmぐらいだったかな。
 
 
 梅花黄蓮(ばいかおうれん)
 
 
面白いことに、白い花びらのようなものが顎片なんだって
 
花びらは?っていうと、この黄色いペロペロキャンディみたいなものがそうなんだって
 
眼鼻立ちがはっきりしていて、見るからに愛らしい
 
 
 
梅花黄蓮(ばいかおうれん)
 
 
植物学者の牧野博士はこの花が好きだったそうで
 
高知にある高知県立牧野植物園のロゴマークが
 
この梅香黄蓮の葉っぱの形だという
 
 
どうも牧野博士は私と好みが似たようだ
 
気安く人のマネをして欲しくないものだ
 
 
梅花黄蓮(ばいかおうれん)
 
 
以前に芹葉黄蓮(せりばおうれん)の記事を書いたけど
 
こいつも似ていて可愛い花だ
 
 
これから花のシーズンが始まる
 
今年はどんな顔を見せてくれるかな
 
楽しみ たのしみ
 
 
Cobucim