エメラルドカップと今月からの拠点。
さて、やっと写真の配置が終った。苦笑
なんだそれって思うでしょ?今日は久々にmacくんからちゃんとblogアップです。
というわけで、先ずはこないだの週末行ってきたエメラルドカップの紹介。
医療大麻産業のトップを爆走するカリフォルニアの中でもこの辺のエリア(僕の居るとこよりちょい北)はエメラルドトライアングル(メンドシノ、トリニティ、フンボルト)と呼ばれていて、いわゆるアメリカ全体でも有数の大麻生産の拠点。
そこでのナンバーワンを決める大会ってヤツですね。
会場内は、基本全員が215カード(レコメンデーションのこと)持っている前提で回っていて、さすがにプライバシーの問題もあるから余り写真は撮らなかったんだけど、また追加で問題ない写真を貰う予定だからそこでアップしますよ。
なので、携帯のカメラからちょっち紹介w
大麻!!!って書いてあったんだけど、そもそも意味を分かっていない系。
シアトルヘンプフェスタのパーカーですね。
これって漢字で大麻の事なんだよ、と英語で教えてあげてついでにパチッと。
これはステージサイドからのパネリングの様子。
科学的な分析の追求で有名なウィリアムコートニー医師と、我らがジェフ先生がステージで並んでます。映像も90分くらいは撮れたかな。今はまだエンコードとかの問題もあるからまだアップ出来てないけど、結構興味深い内容です。
そして、ツイキャスとかでバンバン映ってるから全く"初公開"ではないんだけど、今後国際的に医療大麻患者を受け入れていく為の拠点。
結局、去年、最初にアメリカに渡った時から考えると都合2年。やっとここまで来ました。
まだ、家具とかほとんどないけどね。
通称"Aスタ"。
ここももうちょっと余裕が出来たらカウチとかいるよね。因みに奥の方に見えるのはベイポライザー、ボルケーノ。友達のとこに住んでた時にピットブルにやられてしまって、今はちょっと修理が必要なんだけど、今度オークランドのオフィスに行った時にでも交換パーツゲットして来ます。
そしてこれが今ココ。
主に今後のユーストの放送とかもここからやるつもりだし、どんどん増えるであろうpc作業とか考えると、僕はここで過ごす時間が大半になりそう。
現在ほぼ毎日やってる医療大麻CAS(pc版は左のリンクから、iphoneとかはツイキャスのページかビューワーアプリで登録よろしく!!!)もメインはここからやってます。
もちろん医療施設的な観点からいうとタバコ臭いとかは避けたいのでカリフォルニアっぽく、大麻は中、タバコは外。にしています。そういう意味でspliffの扱いに困る今日この頃(苦笑)。ただ、いずれにしても大麻もやっぱりヤニは気になるので空気清浄機は早めに入れないとね。
そぎゃんなわけで、本日はエメラルドカップと今月からの新拠点、国際医療大麻患者シェルターの紹介でした。
あ、そうそう、これ一番大事なとこ。
もともと使っていたcitibankの口座がもう使えないので日本からの資金の移動がなかなかややこしくなっております。なので、最近は活動資金のドネーションをwestern union経由でお願いしています。
なので、使い方を簡単に説明します。
■まず、リンク先の左側に近くの支店を調べるプルダウンメニューがあります。
■そこからなるべく近くの支店を見つけてそこへ行きます。(ネット上からサクッといければいいのですが、現状、直接行くしかないみたいです。国際送金って結構ややこしい。あと、全国のセブン銀行でも取り扱っているそうなのですが、コチラは先にセブン銀行自体の口座を作らなきゃいけないらしく、それにはまず1~2週間かかるそうです。)
■所定の用紙(送金依頼書)に本人情報と送金先情報(僕の側。名前:Kenichi Narita 国名:USA 州名:California エリア&ZIPCODE:Clearlake Oaks,CA95423)を記入してください。で、受付に持っていきます。送金金額、手数料を現金でお支払いください。この時に身分証が必要です。基本的には免許証かパスポートがあれば大丈夫ですね。
■送金者名と送金金額、送金管理番号(MTCN)、送信国など必要な情報をメール:kenichinalita@gmail.comか、twitter若しくはfacebookなどのダイレクトメッセージご連絡ください。送金情報はお受取人以外の方には決して教えないでください。
■僕はその送金情報を持って受け取りに行きます。帰って来たらちゃんと受け取れた旨、メッセージ等で連絡します。Mission Complete!!!
そんなかんじかな。
実はまだ僕も1回しか使った事がないのですが、これからは重要なツールになりそう。
非常に複雑な状況の中ではありますが、これからさらに前進して行く為の大事な要素なので、これまでよりは若干、手間がかかるかもしれませんがよろしくお願いします。
p。s。。。。そういえば、ゲストで入った時のタグが何故か出品者(CONTESTANT)になっているのはご愛嬌。出品しとらんちゅーのw
でも来年は上手くいけばチームニホンジンでファーム出来たらとかも考えているので、そしたら日本代表で出しても面白いかもね★