イスラエルでの研究結果と成田賢壱の今後
まいど。
ちょっちバタバタしていたのとアンドロイドのアメーバアプリの不調で、なかなか更新出来なかったんだけど、ちゃんと生きてますよ (苦笑)。山ライフは何が大変ってネット環境が制限されたり電気が使えなかったりとか。それでもこっちの生活だけならばいいかもしれないけど、そうも言ってられないからね。本当によく分からない立ち位置です...lol
折角だからちょっと紹介したいんだけど、上の写真は友人のお父さんの大麻入れ。かなり年季が入っています。少なくとも20年以上使ってるそう。彼の亡くなった友人がもともと使っていたものらしいが、よく見ると江戸金煎餅の文字が...ジャパンmeetsアメリカ!!!日本で同じ事してたら犯罪扱いなのが悲しいですけど、ちなみにまだ営業していますね、株式会社江戸金。日本で大麻が使える様になったら僕も一個缶キープしたいすw
まぁ、それはさておきイスラエルからホットな研究発表。日本中のクローン病患者必見です。
Treatment of Crohn’s Disease with Cannabis: An Observational Study
アメリカでもPubMed.govに載っていますね。
以下原文------------------------------------------------------------------------
Treatment of Crohn's disease with cannabis: an observational study.
Naftali T, Lev LB, Yablekovitz D, Half E, Konikoff FM.
Source
Institute of Gastroenterology and Hepatology, Meir Medical Center, Kfar Saba affiliated with Sackler Faculty of Medicine, Tel Aviv University, Ramat Aviv, Israel. naftali@post.tau.ac.il
Abstract
BACKGROUND:
The marijuana plant cannabis is known to have therapeutic effects, including improvement of inflammatory processes. However, no report of patients using cannabis for Crohn's disease (CD) was ever published.
OBJECTIVES:
To describe the effects of cannabis use in patients suffering from CD.
METHODS:
In this retrospective observational study we examined disease activity, use of medication, need for surgery, and hospitalization before and after cannabis use in 30 patients (26 males) with CD. Disease activity was assessed by the Harvey Bradshaw index for Crohn's disease.
RESULTS:
Of the 30 patients 21 improved significantly after treatment with cannabis. The average Harvey Bradshaw index improved from 14 +/- 6.7 to 7 +/- 4.7 (P < 0.001). The need for other medication was significantly reduced. Fifteen of the patients had 19 surgeries during an average period of 9 years before cannabis use, but only 2 required surgery during an average period of 3 years of cannabis use.
CONCLUSIONS:
This is the first report of cannabis use in Crohn's disease in humans. The results indicate that cannabis may have a positive effect on disease activity, as reflected by reduction in disease activity index and in the need for other drugs and surgery. Prospective placebo-controlled studies are warranted to fully evaluate the efficacy and side effects of cannabis in CD.
PMID:
21910367
[PubMed - in process]
原文ここまで------------------------------------------------------------------------
プラスpdfのリンクはIMAJから
この発表を見る限り"医療効果がない"というのは言えないよね。
特にPDFの方に載っている減薬の比較とかもう製薬会社が因縁つけちゃいそうな数字になってます。
まぁ、正直な所、自分自身の状況からしたら何も驚く事もないな。ここ2日位立て続けに結構飲んでるけどそれでも下痢の兆候もないし。カテゴライズするなら大麻があれば他の処置は一切なしのヒト。
まぁ、敢えて言うなら実験で効果の乏しかった患者はもっと量を増やしてみたらいいと思ったりもするよね。
個人的には今、アメリカ国内の研究者を捜していて、話がまとまれば長期的なCRPの計測や生検の採取なども含めて更に具体的な研究に持っていきたいと思っているので、それも応援出来る方はよろしく。
まぁ、そんな事を背丈の倍近くある大麻に囲まれて暮らしながら考えている訳ですよ。合法的に。
ほんと馬鹿みたいな話だよね。
今日も誰かが、この植物持ってるだけで捕まってる。
そして僕は母国を離れ政治亡命までしなきゃいけない訳ですが、これもただ政治亡命の申請をして待つというよりは、交渉して成立させなきゃ拒否される案件。限られた3年という時間をどう使うかが勝負。
そんな訳で、今シーズンはちょっと地盤作りに時間を使う事になりそうです。ま、今シーズンというか予定としてはあと1年~1年半くらいというカンジかな。"立場上"普通には働けない上に、資金的なバックアップは基本的に何もないからね。
正直真に受けるとアタマおかしくなりそうな状況だけど、なんとか自分をコンビンスしながらでも一歩一歩、前に進んでいきますよ。
*p.s.バタバタしまくりで更新が減ってると、このブログのgoogle「医療大麻」検索順位が下がるとかちょっと面倒。ま、くれぐれも悪徳NPO団体等に騙されない様にね。このブログへのリンクをいろんな所に貼ってくれるとその分カバーし易いので時間がある方はよろしく★
あ、4時20分だ。