Departure-01LA...
さて。明日には、LAを離れる。
その前にブログを更新しておこうかと思う。
トニー君の準備もやっと整ったところでついに北上です。友人がデリバリー始めるとかいう話でちょっとSFでも滞在すると思いますが、最終的にはもうちょっといろいろと動き回る事になりそうです。
今回、なんだかんだで何してたかって、結局ちょこちょこwebの英語コンテンツとか弄ったり、今後の動きの構想を練ったりしていました。
でね、とりあえずkenichinalita.comというドメインをとってあるので、まぁ告知。英語で"kenichinalita"で検索するヒトが結構居たみたいなので確保。あと、もともと日本に居る時に始めた医療大麻dotorgは、全面的にデザインも一新するつもり改装して、主にスレッド式の情報交換用フォーラムにしてしまいたいと思います。時間が出来たらって感じだけど。なので、皆さんもご協力よろしく。インチキNPOとかに惑わされない様にちゃんと正確な情報を掲げていきたいと思います。
今後はMMLF.TVついては大体英語、のつもりなんですが日本語放送での放送(公開生電話等)はここで告知していきたいと思います。
やっぱあれだな、LAは資金が十分にあってプロモーションかけるには良いかもだけど、今の状況だと身動きとれないのは痛いというのが正直な感想。
面倒臭いコッチの"活動家"に軽く拉致されたり、subuya.comで7時間喋ってみたりといろんな体験盛り沢山ですが、只ただ、僕は普通に平和に暮らしたい。のに、政治亡命をネタにアメリカ大統領と公衆の面前で直接交渉まで駆け抜けなくてはなりません。行政刷新の規制制度改革も同時進行中(信用出来る協力者募集中)。人生怒濤っス。
明日の今頃はSF近辺周辺に着けてることを皆さん祈っていてください。
一応、4G使える所では外からも生放送いけるんでサンフラン戻ったら新コンテンツ開始です。