働きながら子育てをする看護師のための制度 | 元病院人事担当が医療現場を斬る!

元病院人事担当が医療現場を斬る!

元病院人事が見てきた医療現場の様々。看護師や医師の転職事情や内部情報など、医療に関することを更新していきたいと思います。

働きながら子育てをしていく女性は、年々増加傾向にあります。そんな女性への支援制度の一つとして、「育児休暇制度」というものがあります。これは、出産をしてからある一定の期間の休業を認める制度です。しかし、この「育児休暇制度」は、どこの病院や医療機関でも、設けられている制度ではありません。少し前と比べてみれば、はるかに支援は手厚くなってきていますし、日本全体が「女性も働く」という事が普通になり始めている事も事実ですが、「育児休暇制度」を導入している病院は、まだ半分ほどなのです。小さい規模の病院や診療所といった事業所では、まだ完全に浸透しているわけではありません。また、育児休暇の他にも、
  • 短時間勤務制度 
  • 始業時間の繰上げ・終業時間の繰り下げ 
  • 時間外労働時間の免除 
  • フレックスタイム制度 
  • 院内保育所 
というように、仕事を続けながら、子育てをしていく人へ向けた支援をするためにさまざまな制度があるのです。これらの中でも、「院内保育所」に関しては、とてもニーズが高く、注目を集めています。院内保育所があれば、保育園までの送り迎えの手間がなくなりますし、急に体調を崩してしまっても、すぐに様子を見に駆けつける事もできます。さらには、病院で勤めてるために起こってしまう緊急の対応で時間外勤務となってしまい、時間通りに迎えに行く事が出来ないなんて時も、院内保育所なら理解してくれますし、気を遣うことなく預けておくことができるでしょう。これから結婚、出産を考えていて、家庭と仕事を両立していきたいと思っているならば果たして、自分が今勤めている病院には、どのような制度が導入されているのか、どのような制度を利用する事が出来るのかを出産休暇や育児休暇に入ってしまう前に、細かな内容まで確認しておくと良いでしょう。