優梨 blog -30ページ目

生活

総合的な学習の時間を使って授業をする。


学校教育に取り入れる理由・目的

自分の住む府の伝統ある祭をあまり知らない子どもも多いと感じた。次の世代に伝統あるだんじり祭を伝えていくためには、子どもにだんじり祭についてもっと知ってもらい、興味を持ってもらうことが大切だと感じた。そのためには、実際にだんじり祭に参加してほしいと思った。しかし各自でだんじり祭について学んだり、だんじり祭に参加するのは、難しい家庭もあるだろうと思った。だから、学校教育に取り入れようと考えた。
また、現代は地域の繋がりが薄れてきているように感じた。伝統あるだんじり祭を知り、地域の人々と交流することで、異年齢の人々と関わることができると思った。大勢でひとつのだんじりを曳くことによって、皆で協力することの大切に気づくだろうと考えた。この授業を通して、団結することの大切さに気づいてほしい。

カレー屋さん♪

優梨 blog-101220_205840.jpg

先日、家族とお母さんの友達とでカレー屋さんに晩ご飯を食べに行ってきました(^0^)v


たくさん頼んで、いっぱい食べました♪


特にチーズナンは絶品で、最高でした☆


画像のプレーンナンは、めちゃくちゃ大きいんです!!


お店の人(インド人?)もとても優しくて、食べ切れなかったお料理はお持ち帰りさせてくれました。





この日はクリスマス前だったので、お母さんの友達からプレゼントをいただきました♪


下の弟は、ワンピースのフィギュアと船,上の弟は、ゲームのソフトをもらってました。


私は、とっても可愛いピンクのカーディガンでした(^0^)


お母さんと神戸に行った時に、一緒に選んでくれたんだそうです♪


お母さんから事前に7000円くらいだったと聞いて、びっくりしました。


お気に入りで、ヘキサゴンのクリスマスパーティーにも忘年会にもいろんなところで着させてもらっています(^_^;)


またブログにも載せます☆


とても感じの良いお店らしく、一緒に神戸に見に行こうと言ってもらえました(^0^)v


私はクリスマスプレゼントに、お母さんと弟とお母さんの友達に、ミスドのモンブランツリーを買いました。


でも買った日はMステSPの日でした。


学校帰りで、ミスドに寄って電車に乗り遅れればMステは間に合わないので、本当に命懸けでした。


Mステを諦める気持ちは一切なかったので、一生懸命走りました。


本当に街中を全力疾走しました。


ギリギリ間に合いました(^0^)


モンブランツリーはお母さんに渡しといてもらったのですが、
『最高のクリスマスプレゼントやわ』

と、なんとも大袈裟な転送メールが来ました(^_^;)

でも喜んでもらえて、良かったです☆




話がそれましたが、
カレー屋さんのお会計のとき店員さんがお母さんの友達に、

「みんな子ども?」

と聞くと、

「はい。
娘と息子です(^-^)」

と言っていました(^_^;)

すると、
「お~、子ども4人(^0^)」
みたいなことを店員さんが言っていて、びっくりしました!

急いでお母さんに突っ込むと、お母さんはとても嬉しそうに、

「お父さん♪」
と、友達に言ってました…

友達の方がお母さんより5こ上なのに(-.-;))



帰り道、
「来年も初詣行けますか?」
と聞くと、
「うん。行こか♪」

と言ってくれました(^0^)v


とても楽しみです☆

☆ホワイトクリスマス☆

12月25日はヘキサゴンのクリスマスパーティーに行ってきました♪


この日が大阪で初雪だったと知り、びっくりしました!


初めて、お母さんの従姉妹と行きました(^0^)


親戚にひまわりさんがいたとは、奇跡だと思いました☆



会場に入って席まで行くと、13列目であまりの近さにびっくりしました!


今まで野球場や競技場でそんな近い席になったことがなかったので、本当に嬉しかったです♪



しばらくすると、公開練習をするとのアナウンスが!


予想外の公開練習に、びっくりしました。


雄ちゃんは、ずっと私たちの座っていた前で練習してくれてたので、嬉しかったです(^0^)v



本番では、ライブと野球大会合わせて5時間くらいありました。


遊助くんも、たくさん歌ってくれました♪


やっぱり雄ちゃんは無敵でした。


誰よりもかっこよかったです!


また一段と好きになりました。



最後は、出演者みんながボールを客席に投げてくれたんですけど、雄ちゃんは最後まで投げてくれていました。



今年は本物のサンタさんに会ってることも私が好きな人はサンタさんということも不思議な気分です(^_^;)、


今年も本当に最高のクリスマスになりました☆