大ピンチ!
今日、就職相談に学校のキャリアセンターへ行きました。
前から行きたい幼稚園の話はしていました。
もし以前に先輩がその幼稚園を受けていたら、試験のことが書いてあるかもということで、パソコンで調べてみました。
嬉しいことに、2つありました♪
でも試験内容を見て、びっくりしました!
想定外にも程がありました…
筆記試験は、
仏教の漢字(-.-;)
ピアノは、
自由曲
童謡
初見で弾きうたい 2曲
正面から見た象の絵と、女の子と男の子の絵を描く。
あと面接などが、書いてありました…
去年の求人には、
『筆記試験,ピアノ,面接』
としか書いてなかったので、完全に油断してました(ーー;)
仏教の漢字って…
真正面から見た象の絵なんて書いたこともありません…
絵は大の苦手です‥
でもこれは練習しておけば、なんとかなりそうです。
一番の問題は、ピアノです…
去年の求人を見て、初見なんて私には関係ないと思ってました(-.-;)
私、一曲の童謡を一週間毎日練習してやっと弾けるというレベルです。
だから、楽譜を数分見ただけでしかも歌いながら弾くなんて、未知の世界です‥
それに自由曲は、ソナチネの本からだと報告書に書いてありました。
ソナチネって、一番難しいやつですよね?
私は見たこともありません…
すぐにでも習い事のピアノの先生に相談したい気分でした。
私は、出身園であるこの幼稚園にず~っと就職したいと強く思っていました。
もちろん今もその思いは変わりませんが、2008年度のその幼稚園の試験日は、2月でした…
2月にはもうほとんどの園で求人が終わってると思います(ーー;)
だから、もし落ちたら就職先を探すのは難しくなると思います。
私の学校は、今年も就職率100%です。
何回落ちてもどこかには就職できるようにするから大丈夫だとキャリアセンターの人も言ってましたが、近くの行きたい幼稚園にはいけないだろうと思いました。
リスクを負ってでも出身園に就職するか、他の近くの幼稚園を探すかゆっくり時間をかけて考えていきたいと思います。
前から行きたい幼稚園の話はしていました。
もし以前に先輩がその幼稚園を受けていたら、試験のことが書いてあるかもということで、パソコンで調べてみました。
嬉しいことに、2つありました♪
でも試験内容を見て、びっくりしました!
想定外にも程がありました…
筆記試験は、
仏教の漢字(-.-;)
ピアノは、
自由曲
童謡
初見で弾きうたい 2曲
正面から見た象の絵と、女の子と男の子の絵を描く。
あと面接などが、書いてありました…
去年の求人には、
『筆記試験,ピアノ,面接』
としか書いてなかったので、完全に油断してました(ーー;)
仏教の漢字って…
真正面から見た象の絵なんて書いたこともありません…
絵は大の苦手です‥
でもこれは練習しておけば、なんとかなりそうです。
一番の問題は、ピアノです…
去年の求人を見て、初見なんて私には関係ないと思ってました(-.-;)
私、一曲の童謡を一週間毎日練習してやっと弾けるというレベルです。
だから、楽譜を数分見ただけでしかも歌いながら弾くなんて、未知の世界です‥
それに自由曲は、ソナチネの本からだと報告書に書いてありました。
ソナチネって、一番難しいやつですよね?
私は見たこともありません…
すぐにでも習い事のピアノの先生に相談したい気分でした。
私は、出身園であるこの幼稚園にず~っと就職したいと強く思っていました。
もちろん今もその思いは変わりませんが、2008年度のその幼稚園の試験日は、2月でした…
2月にはもうほとんどの園で求人が終わってると思います(ーー;)
だから、もし落ちたら就職先を探すのは難しくなると思います。
私の学校は、今年も就職率100%です。
何回落ちてもどこかには就職できるようにするから大丈夫だとキャリアセンターの人も言ってましたが、近くの行きたい幼稚園にはいけないだろうと思いました。
リスクを負ってでも出身園に就職するか、他の近くの幼稚園を探すかゆっくり時間をかけて考えていきたいと思います。