こえとわたし

こえとわたし

声のお仕事に関するお話。

Amebaでブログを始めよう!

今年も9月から、

AD‐LIVE2021 が開催されます✨

 

 

 

そこで!

 

 

そもそもAD‐LIVEって??

気になるけどまだ見たことがない…

 

 

 

という方向けに、

これからぜひ見て頂きたいAD‐LIVE公演をいくつかご紹介しつつ、

簡単にAD-LIVEの世界観をお伝えできればと思っております♪

 

 

 

 

 

〇AD-LIVE(アドリブ)とは…

AD-LIVE とは、

2008年からスタートした、声優による即興劇が楽しめるコンテンツ。

 

主催は声優の鈴村健一さん。

 

 

公演の内容はその名の通り全てアドリブ、即興で物語が進んでいきます。

公演時間はおよそ90分。(アドリブなので本当におよそ。公演時間がかなり伸びることも…)
 

主に2人芝居が中心ですが、過去には3人や5人で公演したものもあります。

 

出演者は声優さんですが、完全にお芝居なので、

あのキャラみたいな声が聞きたい!

という方にはあまり向かないかもしれません…
 

しかし!

声色を生かして全く違う人物を演じたり、時には性別も超えたり…

しっかりと本業を生かして演じられているので、

お芝居が好きな方だけでなく、声優が好きな方にも是非見てほしいと思います!

 

 

 

〇AD‐LIVEの特徴

 

AD‐LIVEの特徴

舞台上に出てくるまで、お互いがどんなキャラクター出てくるか分からない

アドリブワード

 

があげられます。

過去様々な設定でいろいろな役者が出演していますが、この特徴は全公演共通です。

 

 

 

①について、

公演が始まるまで、役どころは演出の鈴村さんやスタッフの人のみにしか明かされておらず、

芝居をする2人はお互いの見た目や性格、名前も知らない状態。

舞台の上で対面したときに初めて会うのが、このAD-LIVEの特徴の一つになっています。

 

発売されている円盤にはメイキングがついているものもありますが、

公演前の二人を絶対に会わせないようにするスタッフの方々がすごい…!

楽屋が別々なのはもちろん、

役者の方の移動の際の声掛けや、ステージ裏の待機スペースにも仕切りがされており、

本当に舞台上で初めましての状態!!

相手の見た目にインパクトがあって、思わず笑ってしまったり驚いている場面もしばしば見られます(笑)
 

 

②について、これがAD‐LIVE最大の特徴といっても過言ではないアドリブワード!

出演者の方々は必ず”アドリブバッグ”と呼ばれるショルダーバックを身に着けています。

このバッグに入っているのは”アドリブワード”。

そのバッグの中に入れられた紙に書かれている様々な言葉… 

出演者はお芝居中、アドリブバッグから自由にアドリブワードを引く事が出来ます。

そして引いたワードは必ず芝居中にセリフや行動として使わなければなりません。

 

もちろん書かれている言葉は完全ランダム。(ここ数年はファンからの一般公募で言葉を集めているので、変な言葉が書かれていたら皆さんのせいです(笑))

物語と全く関係のない言葉を引くことが大半…

しかし、その言葉を発することで物語の展開が180度別のものになったり、急展開を迎えることもあるんです!

さらに、出演者の”引きの良さ”で、本当にランダムに引いたとは思えない

芝居の流れにぴったりなワードが出てくることも!!←これを生で見るとAD-LIVEやめられません(笑)

 

AD-LIVE2020の公式PVで、出演者が身に着けているバッグや実際にワードを引く姿が見れたので参考までに・・・・

「AD-LIVE 2020」公演中PV - YouTube

 

こちらのサイトでは実際にアドリブワードを引くことができるので、体験してみたい方は是非!

モバ-LIVE | AD-LIVE Project (ad-live-project.com)

 

 

 

と、ここまで熱くAD-LIVEの世界観を語ってきましたが、

「百聞は一見に如かず」とはまさにAD-LIVEのこと!(笑)だと思っているので、

主が個人的に見てほしい公演をいくつか紹介させて頂きます。

 

 

…が!!

これから見るけどどれを見ようと迷っている方、

まずは自分が好きな声優さんを選んでみることをお勧めします。

AD‐LIVEは円盤化されているものだけでも7年分あります…Σ(・□・;)

声優が好きな方にはまず、

自分が知っている声優さんが出ている公演や好きな組み合わせでの公演を見ることをお勧めしたいです。

 

 

声優あんまり詳しくない…

お芝居として内容を楽しみたい…

という方はぜひ見て行っていただけると嬉しいです♪

 

 

 

~私的AD‐LIVEおすすめ公演(ネタバレ無し!)~

ブログ主について

2017,2018,2019=全視聴済

2014,2015,2016,2020=一部視聴

2021は全部見に行きたい(希望)

【追記】ブログ書いていて思ったのですが、結構出演者に偏りあります。

AD-LIVE見たことある方でもしご覧になっている方がいたら、是非コメントに他公演のおすすめ公演を載せてください…!!

 

 

 

 

◎これって本当にアドリブ??お芝居好きな方におすすめ!

・AD‐LIVE2018 津田×浅沼回 昼・夜公演

 

まず一言申し上げておくならば…

この二人が出ている公演は大体全部おすすめです!(笑)

津田さん(過去4回出演)、浅沼さん(過去5回出演)ともに舞台経験も豊富でAD-LIVE出演回数も多く、過去AD‐LIVE公演では演出や裏方経験もあり。

AD-LIVEのシステムを知り尽くしている、AD-LIVEのプロフェッショナルな2人!!

そんなお二人がタックを組んだ2018年の公演は、

昼・夜、どちらもどこまでがアドリブか分からなくなるほど素晴らしいストーリー構成となっています。

 

また、昼は津田さん、夜は浅沼さんが主にストーリーの軸となって物語が展開されていきますが、二人とも舞台での魅せ方が本当に上手…。

お互い相手がどんなキャラでどんな展開に持ってくかも知らずに出てきますが、

芝居をしながらお互いの意図をくみ取って回収していくので、

本当に打ち合わせ無し?と思ってしまうくらいスムーズに話が展開していきます。

 

個人的には夜公演の津田さんの役が可愛くて大好きです!

津田さんはほんとに、愛されキャラを生み出す天才だな~…

 

声優というより一つの作品としてAD-LIVEを楽しみたい!という方にはおすすめの公演です!!

 

 

・AD-LIVE2018 10th Anniversary stage~とてもスケジュールが合いました~

 浅沼×梶×下野×寺島×蒼井回 夜公演

 

こちらはAD‐LIVE史上初の5人公演!

AD-LIVE10周年を記念して行われた特別公演になります。

そしてまた2018年公演…多分主は2018年の設定が好きなんだと思います(笑)

 

この公演でも、やはり特筆すべきは浅沼さん!

5人で即興劇という、一歩間違えば収集がつかなくなりそうな大人数の中で、

ひとつ話の軸を作ってくれたり、伏線を置いてくれる浅沼さんはさすがでした!

そして他4人の出演者の芝居勘の良さが発揮され、笑いあり涙ありの超大作となってます。

その中でもこの夜公演の寺島さんの芝居や先を読む力は素晴らしい…何度見ても感動します…!

この日はアドリブワードの引きもすごすぎるので、AD‐LIVEというコンテンツを楽しみながら芝居も楽しめるという、凄まじい公演です(笑)

 

主がこれからAD-LIVEを初めて見る人におすすめするなら、迷わずこの公演にします!

 

 

 

・AD-LIVE ZERO(2019) 森久保×仲村回 昼・夜公演

 

私的、AD-LIVE ZEROのMVPを決めるなら確実にこの公演。

声を大にしていいたいのは、

必ず昼→夜公演の順でどちらも見てほしい!!!!

ということです。

とんでもない奇跡がいくつか起こります。

私は自宅で見ましたが、普通に驚きすぎて声出ました。見るときは大声を出しても良い環境をお勧めします。

 

 

そしてもう一つ。

本当に失礼なのですが、正直この公演を見るまで仲村宗悟さんのことをあまり詳しく知りませんでした…。(歌うまい人だな~くらい…)

ここ数年、森久保さんは比較的若手の新メンバーと組む傾向があったので(若手の登竜門的な)、今回もそれだろうな~と思いあまり気合入れず見始めたのですが。

 

仲村宗悟さん、すごいです。

 

とにかく度胸がある。

過去に、同じくAD-LIVE常連の岩田光央さんが仲村さんのことを「チャンスをものにできる力がある人」と仰っていましたが、まさしくその通りでした。さすが岩田さんが見込んだ役者さんだ・・・・・

あのAD-LIVE大ベテランの森久保さんが、完全に圧倒されてました。

そして何より、アドリブワードの引き&この年にあった演出カードの引きが良すぎます。

まさに仲村宗悟さんの「チャンスをつかむ力」が発揮されていた公演だったと思います。

もちろん、それに柔軟に乗っかる森久保さんも含めてものすごいドラマが起こりました。

この二人、多分考え方似てて相性がそもそも良かった…。

 

最近の声優さん、良く知らないし…と思っている方、是非見て頂きたい。

そしてもう一度言いますが、この公演に関しては必ず昼・夜公演共に見ることを推奨します。

”AD-LIVEの奇跡”を是非ともご覧あれ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

◎とにかく笑いたい!キャラが濃いドタバタ即興劇が見たい方におすすめ!

 

・AD-LIVE 2014 櫻井×森久保回 夜公演

 

森久保さん伝説のキャラが誕生した公演(笑)

ただこの公演は配信されていないので、DVDを購入してご覧頂きたい…!

森久保さんに翻弄されまくりな櫻井さんでおなか一杯笑えます!

それにしても櫻井さんはニュートラルな演技がすごい自然だな…と主が驚いた公演でもありました。

 

・AD-LIVE2015 櫻井×津田回 夜公演

 

を受けて見てみたら櫻井さんもしっかりキャラ出来る方だったことに気づいた2015(笑)

櫻井さんが持ってきたキャラクターが何度見ても笑えます!

この年津田さん初参加でしたが、舞台経験豊富なこともあり、ちゃんとストーリーを構築してくれます。

櫻井さんが最後までキャラを貫き通していて、どんどん愛らしく見えてきます!不思議!!(笑)

 

 

・AD-LIVE2015 福山×下野回 昼公演

 

これまたAD-LIVE史に残る名キャラクターが生まれた回。

今後AD-LIVEを見るならこの公演は是非一度見ていただきたい…!

ちなみにこの公演で下野さんが演じているキャラクターは、後のAD-LIVEでも見れます(笑)

 

・AD-LIVE2017 森久保×豊永回 夜公演

 

面白いです(笑)

何がと言われると、とりあえず見てほしい…

キャラクターというよりは二人の才能が爆発しています!

とにかく笑いたい!アドリブを楽しみたい!という方におすすめ公演です。

 

 

・AD-LIVE ZERO(2019) 鈴村×吉野 夜公演
 

満を持して、吉野さん初参加回です!

長いAD-LIVE歴史の中で、初のことがいくつか起こっています(笑)

吉野さんが初参加とは思えない大活躍で、暴れております←

それを止める鈴村さんの構図が本当に面白い!

話としてもZEROの中ではきれいにまとまっていて見やすく、演出チームで参加の森久保さんもいい味を出しています。

コントっぽいAD-LIVEを楽しみたい方には是非おすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎アドリブなのに泣ける!ハンカチ必須公演!!

・AD-LIVE2017 津田×高垣回 昼公演

 

この公演、何度見ても泣いてしまう…。

 

2017年公演の特徴はお互いが「ヒミツ」を抱えている役柄を演じているという点!

また、それは時に出演者にすら知らされていないヒミツであることも…

というのが津田×高垣 昼公演の見どころとなっています。

序盤はほのぼの展開が続きますが、途中から様々な違和感が…

2人のストーリーを読み解く力が存分に発揮されている公演です!!

 

 

 

・AD-LIVE2018 10th Anniversary stage~とてもスケジュールが合いました~

 浅沼×梶×下野×寺島×蒼井回 昼公演

 

またもおすすめに入ってくる特別公演のこの回。

昼公演もまたまた浅沼さんのキャラがすごい!!

ストーリーがしっかりと成り立っているのももちろんのこと、

昼公演は泣ける回!この回の寺島さんのニュートラル演技、好きです。

5人の団結力が垣間見れる公演となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎最後の最後にドラマが…!驚きの展開を楽しみたい方におすすめ!

・AD-LIVE2016 浅沼×下野 夜公演

 

下野さんのAD-LIVEといえばこの公演!!

あまり多く語ってしまうと面白さ半減してしまうので、頑張って濁します(笑)

 

AD-LIVE2016ではどちらかが物語を構築、いわゆるストーリーテラーの役割を果たし、

相手は完全に乗っかるという公演内容。

この夜公演では下野さんがストーリーテラーとなるのですが、

普段の下野さんからは想像できない物語を持ってきます!

もちろん、浅沼さんもびっくりな設定(笑)

これは是非最後まで見ていただき、実際に見ているお客さんと同じ体験をして頂きたいです!

 

 

・AD-LIVE ZERO(2019) 浅沼×鈴村×森久保回 夜公演

 

AD-LIVEベテランメンバーそろい踏みのこの公演。

この年は初めて森久保さんも演出チームに参加していたので、この演出・出演多数な3人がそろって、AD-LIVEの要素詰まりまくりな公演でした!

AD-LIVE ZEROは他公演よりもかなり即興要素が強かったので、別でAD-LIVE ZEROおすすめブログ記事を作ろうと思っております。

 

そしてまたもや浅沼さんがやってくれます!(笑)

安定の3人なので楽しく、そして驚きで見ることができるおすすめ公演です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり長くなりましたが、以上とさせていただきます…!

私自身もまだすべての公演を網羅していたわけではないので、もしかするとこのブログに追加されたりする公演も今後出てくると思います。

というか、年ごとのおすすめや、ベテランメンバーのおすすめ公演まとめ等、今後ブログあげていこうと思っております!書ききれない!!(笑)

 

 

 

現在2015~2019年までは、有料にはなりますが各動画サイトにて配信されています!

DVDを揃える余裕はないけど見てみたい…という方は是非そちらでご覧になることをお勧めします!※ブログ下にURL貼ります

昼・夜どちらかだけ購入も可能だったので是非視聴してみてください(*^-^*)

 

 

 

 

 

そして!

今年もAD-LIVEの開催が決定しております!

配信・ライブビューイングもありますので、現地参加は難しいという方も是非ご自宅や映画館で楽しみましょう♪

今年は杉田智和さん、諏訪部順一さん、安元洋貴さん、畠中祐さん、榎木淳弥さんの5名が初参加となっています!(豪華!!!!)

もちろんAD-LIVE常連メンバーも多数!

 

また、7/31(土)までにはなりますが、公式サイトにてアドリブワード公募も行われていますので皆さんも参加しましょう!

もしかすると、応募したワードが公演中に出てくるかも・・・・??
↓↓↓

AD-LIVE 2021公式サイト

AD-LIVE(アドリブ) 2021 - AD-LIVE Project (ad-live-project.com)

 

 

 


2021年もさらに盛り上がるAD-LIVE、一緒に楽しみましょう✨

 

 

 

 

 

・AD-LIVE2015配信サイト

AD-LIVE 2015 - ニコニコチャンネル:アニメ (nicovideo.jp)

無料視聴あり!趣味・その他『AD-LIVE 2015』の動画まとめ| 【初月無料】動画配信サービスのビデオマーケット (videomarket.jp)

 

・AD-LIVE2016配信サイト

AD-LIVE 2016 - ニコニコチャンネル:アニメ (nicovideo.jp)

無料視聴あり!趣味・その他『AD-LIVE 2016』の動画まとめ| 【初月無料】動画配信サービスのビデオマーケット (videomarket.jp)

 

・AD-LIVE2017配信サイト

AD-LIVE 2017 - ニコニコチャンネル:アニメ (nicovideo.jp)

無料視聴あり!趣味・その他『AD-LIVE 2017』の動画まとめ| 【初月無料】動画配信サービスのビデオマーケット (videomarket.jp)

 

・AD-LIVE2018配信サイト

AD-LIVE 2018/AD-LIVE 10th Anniversary stage とてもスケジュールがあいました - ニコニコチャンネル:アニメ (nicovideo.jp)

無料視聴あり!趣味・その他『AD-LIVE 2018』の動画まとめ| 【初月無料】動画配信サービスのビデオマーケット (videomarket.jp)

 

・AD-LIVE2019

AD-LIVE ZERO - ニコニコチャンネル:アニメ (nicovideo.jp)

AD-LIVE ZERO(2019年)の動画|最新の動画配信・レンタルならmusic.jp (music-book.jp)

無料視聴あり!趣味・その他『AD-LIVE ZERO』の動画まとめ| 【初月無料】動画配信サービスのビデオマーケット (videomarket.jp)