鳶が鷹を産んだのか??? | 成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

2022年長女、大学入学。2021年に下の娘が中学受験終了。癇癪持ちのややこしややこも中学3年生になりました。3年後、憧れの青山学院大学受験までの様子を綴ります!

※語弊があるといけないので…この話題は姉が、人様や私たち親を小馬鹿にしているとか、見下しているというわけではありません、ということを前提にお読みください。






大学から定期的に、学園誌が届きます。

それを見て私が、



ママが学生の頃、まさか将来、自分の家に上智大学から手紙がくるようになるとは夢にも思わなかったわーニヤリニヤリニヤリ上智なんて一生、無縁だと思ってたよ。


としみじみ言ったら姉が、半分冗談で


ね!なんでだろうねニヤリやっぱじいじかなあ?


笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


うちの身内で一番高学歴なのは私の父で、レベルは当時と今と違うのかもしれませんが、国立大学理系学部の出身です。姉からしたら、祖父にあたりますが、その兄弟やその孫(はとこ)は優秀な子が多く、有名国立大学とか、薬学部とかよくできる子がたくさんいます。そんな親族の中で、多分、私が一番学歴がないんじゃないかと自負しております笑い泣き笑い泣き笑い泣き


DNAの二分の一を担う夫も、有名大学は出てるけど、名前が有名なだけでレベルは…なので、高学歴とはいえない。

そんな、人のこと言えない私は、短大保育科卒。



で、前出の姉の言葉。


(自分が上智なのは)なんでだろうね


つまりは、姉ももちろんはっきり言うわけじゃないけど、あえてはっきり翻訳するとしたら、



低学歴の親から生まれたのに、なんで娘は上智大学に行けたか(自分で訳しておきながら、なんとまあ、辛辣な笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き)。じいじからの隔世遺伝だったんかな


ということなんでしょう笑い泣き


私も一応、


それ、こっち側が言うのはいいけど、そっち側の人から言っちゃダメなやつでしょ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


とツッコミましたよ、本人、爆笑してましたが笑い泣き



まあ、姉も冗談半分で言ったけど、半分は本気で


どうして自分がこうなったのか

こうなれたのか


を知りたかった、らしい。



勉強嫌いでお世辞にも高学歴とはいえない親(ショボーン)から、勉強も苦ではない、世の中的にはこのあたりまでが高学歴…とざっくり呼ばれる層に入っている姉(もちろん上には上がいて、うちなんかじゃ高学歴に入らないと感じる方もたくさんおられると思うので、あくまで一般的な話です。悪しからず。そして、私もうちの子、高学歴なんですよ〜とか思ってるわけでも、言うつもりもないです。たまたまこの大学に通っているというだけです。で、さらに本人は私以上に、自分は高学歴とは思っていない。それこそ上には上がいる)が育ったのか。



姉が言うには、


自分は、小学校に入る頃には勉強に抵抗なく、気づいた時にはよく学ぶ子になっていた。保育園が特にお勉強系であったわけでもなく、公文とか特殊な習い事をしていたわけでもない。それが、小学校入学の頃には、もう今のスタンスは出来ていて、無理をしたわけでもなく、自分の意欲に従って課題をこなしていて、今に至る。その秘訣は何か?今後の育児の参考にしたい。


と。



確かに。賢い親ではないので、難しい話は出来ませんし、時事ニュースを子どもがわかるように説明して、興味を持たせ日常に落とし込み、賢く育てる、なんてことは家庭では出来ませんでした。

本当は、難しいニュースを、子どもの年齢プラスアルファの言葉で、説明してあげ、それについてそれぞれどう考えるか。など、話し合うのが理想でした。

日常会話から、新聞に載ってるような、難しい言葉とかが自然に使えるような。


が、そんなの自分に学がないから、出来るわけないえーん



芦田愛菜ちゃんのお父様は、東大卒の方だとか。それで娘さんが、まなちゃんなのは、誰もが納得。

遺伝に環境、どちらも揃ってる。



残念だがうちには、誰が見てもどちらもないえーん


だから、

まず、私が最初に姉に答えたのは、


よく当たる占いで生年月日言ったら、


この子勉強好きでしょニヤリ


って言われたから、遺伝関係なしに生まれた時からそう決まってたんじゃないの??キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


と。



まさに頭、悪そうな答えだけどショボーンショボーンショボーンショボーン笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きこれ、私は結構、信じてます。



が、姉に育児の参考にしたいとまで言われたら、私も真剣に考えなくては。しかも、私は保育士で、未就学児養育、教育のプロなわけです。


どんな育児をして幼少期の姉を育てていたかを思い返してみました。


もったいぶるような良い話でもないのですが、長くなるので続きは後日に。