【各クラスの定員】

各クラス1人の指導員に対し、お子様8名までとさせていただいております。(兄弟同時申し込みなどがある場合、例外あり)

 

【持ち物、服装など】

・毎回の練習に、水分補給のお飲み物、汗を拭くためのタオル、つばさノートをお持ちください。

(日本橋社会教育会館での練習にご参加される場合は、ご自前の縄跳びもご持参ください。もしもお持ちでなければ、貸し出しがございます。)

・持ち物には必ずお名前を記入していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

・スカートやジーンズを避けていただければ、服装に制限はございません。

 

【練習中】

①お連れのお子様(非会員)を練習中に手放しにしてしまうことにより、練習中の会員様との双方のケガのリスクが増してしまいますので、保護者様がきちんと制御していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

体育館内は原則走らない。指導員の指示があった時、または走ることを伴う技以外は、練習中のケガのリスクを減らす為、基本的に走ることを許可いたしません。

(転ぶ・ぶつかる・けがをする・けがをさせてしまう・ものを壊す、、、など。)

 

③水分補給をする際は、安全に休憩を行う為、必ずマットから離れて座って飲むこと。

(マットの上での水分補給は、こぼしてしまい練習が出来なくなる恐れがある為)

 

④お手洗いは各自行くこと。(練習中につき、指導員と一緒に行くことは原則ございません。)

 

⑤自主練習とは、自ら1人で練習を行うことを指します。まずは体操座りをして順番を待つ意味を理解し、安全に順番を待つことを覚えます。それを経て、順番を待っている間にも自主練習をすることで練習量の確保や練習の幅を広げていきます。

ただ何となく行うのでは意味がなく、この自主練習に一生懸命取り組めるかが上手になるチャンスです。自分で考えながら安全にたくさん体を動かしてほしいです。それには危険が伴う為、安全が担保されていなければ、ただ単にケガのリスクが増えるだけです。指導員の指示を理解しルールを守れると指導員に判断をされたお子様のみ自主練習への許可を得ることが出来ます。

 

⑥季節柄寒くなってきて裸足での練習が難しい場合には、上履きを履いての参加は可能といたします。しかしトランポリンの練習時に限り、破損抑止や安全面の観点から裸足、もしくは指導員に認められたもの(トランポリンシューズ・バレエシューズなど)のみ使用可能とさせていただきます。ご不明な場合は指導員にご相談ください。

 

⑦つばさノート

・必ずお名前を書いた状態のノートを毎回の練習にお持ちください。

・体操の技だけでなく、大人になっていく上で必要な社会性なども体操の練習を通じて養ってほしいという教育の思いが込められております。また、お子様の成長の記録となる大事なものになりますし、長い間ずっと使用できるものになっていて大切に扱ってほしいと願っております。

・ノートの出来た項目にハンコやシールを貼っていき、お子様たちのモチベーションの維持や向上、保護者様へ成長の過程を伝えるツールとなっております。

・チェック自体は毎回その都度行いますが、必ず毎回の練習でハンコやシールがもらえるのではなく、練習休憩中や練習終了時にハンコやシールを貼る場合もあれば、一旦預かり、ある一定の期間(指導員の判断)経過を見つつハンコやシールを貼る場合もございます。

・破損や紛失をされ、交換や再購入を希望される場合には、再購入代が必要となりますので直接福澤までご連絡ください。

 

【まとめ】

他にもまだある細かなルールは、日頃より練習会場で直接お伝えしておりますが、物事には何事もルールがあり、ルールを守るから楽しいものである。その意味を伝えて理解させながら、楽しく、技の向上はもちろん、社会性なども養います。今後ともご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

他にご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

《お問い合わせ》

体操担当

TEL 080-3500-2088  

LINE ID norifukunorifuku

メール fuku1105fuku1105@gmail.com