☆山口県 火の山公園トルコチューリップ園 | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

ある日の火の山公園。
下関市にあります照れ


この銅像はなんだろう?


こんな感じ。

サクラが咲いてる時期に行きました。
トルコチューリップ園の入り口には駐車場がありますが、サクラの時期はなかなかの渋滞で、すぐには入れません。
上の駐車場に停めて、
ロープウェイで下りるのがオススメ。
上の駐車場は広いからね。
でも、シイナが出る時は上の駐車場も入れず、待ってました。


上のロープウェイ駅の裏からの景色。


この日は天気もいいので、
遊歩道を歩いて下りました。
こんな感じ。
遊歩道ってどこまでが楽しい?
遊歩道って遊ぶって書くけど…
楽しい訳ではないのかな?


雨の日は絶対危険。
ヒールもダメね。


トルコチューリップ園に到着。
上から遊歩道を歩いて下りて
園まで40分くらいだったかなー。

チューリップからのサクラ
そして、関門海峡&関門橋。


ネモフィラからのサクラ
そして、関門海峡と関門橋。


下からチューリップとサクラ。

ロープウェイで上がります。
その時の景色。
チューリップとネモフィラの帯がキレイ。
関門海峡、キレイラブ


山口県のオススメの場所の1つ。
ちなみに
チューリップ園も駐車場も無料!
駐車場のトイレはキレイうさぎのぬいぐるみ
太っ腹、下関市キューン飛び出すハート

写真を撮ったのは、
2022年春、4月上旬でした照れ


今、自分のブログを見返したら、
上の写真のいくつか、
他のブログにも使ってて
被ってましたキョロキョロ
あれ?既視感…?
ええ。
挙げてました(笑)